≪ECサイトのフラッグシップストア「THE NORTH FACE MOUNTAIN」 ECサイトに続き≫ 世界観を演出しカルチャーを築く「THE NORTH FACE CAMP」 ECサイト公開
株式会社ゴールドウイン(本社:東京都渋谷区/社長:渡辺貴生)が展開するブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、実店舗での接客及び顧客体験とECサイト上での購買体験(オフラインとオンライン)の融合による顧客への新たな価値の創出を目指し、昨年10月に公開したECサイト上のフラッグシップストア「THE NORTH FACE MOUNTAIN(ザ・ノース・フェイス マウンテン)」ECサイトに続き、キャンプの世界観のリアリティを追求しキャンプカルチャーを築く新たなECサイト「THE NORTH FACE CAMP(ザ・ノース・フェイス キャンプ)」ECサイトを5月31日(火)にオープンします。
「THE NORTH FACE CAMP」ECサイト内では、2つの異なるコンテンツを展開します。1つ目のショップ機能をもつ「Online Camp Store」では、キャンプに関する様々なプロダクトを実際にアウトドアフィールドの中で撮影することで、よりリアリティのある製品使用イメージをヴィジュアル化し、プロダクトが本来持つ形状の美しさや機能性を既存のECサイトとは異なる角度から提案します。2つ目の「Magazine – a day, and a moment -」では、“ECプラットフォームとは 時間”をキーワードに異なるキャンパーの24時間に密着。各々のキャンプスタイルの特徴、普段は明かすことのない信条、トリビア的知識などを含む読み物企画です。キャンプを始めてみたい人も、始めたばかりの人も熟練者も、自分以外の誰かのキャンプを覗き見ることでキャンプの更なるの魅力に気付くことができます。これら2つのコンテンツを両輪として、「THE NORTH FACE CAMP」の持つ世界観をより多くの人に提案し、今後も随時追加予定のコンテンツと合わせて、人間が本来持つ純粋な好奇心とチャレンジする気持ちをサポートしていきます。
【「THE NORTH FACE CAMP」ECサイトコンテンツ】
■「Online ECプラットフォームとは Camp Store」
THE NORTH FACEが取り扱う製品の中でも、これからの季節に需要が高まるキャンプギアなど機能的なプロダクト群を中心に商品を選定。キャンプ初心者からベテランユーザーまでに対応する、奥行きのあるアイテムを展開するキャンプ特化型のオンラインストアです。キャンプの知識が豊富なスタッフによるオンライン接客※を受けることも可能です。
※「THE NORTH FACE CAMP」ECサイト上のオンライン接客サービスは、順次開始していく予定です。
■「Magazine – a day, and a moment 」
各記事内では、独自性のあるキャンパーに密着しながら、キャンプにまつわる様々な情報と魅力を紹介します。キーワードは「時間」です。多様なキャンパーの24時間をドキュメントすることで、出演するキャンパーたちのこだわりや嗜好を覗き見ることができます。焚き火の起こし方から夕食の準備、あるいは独自のこだわりまで、それぞれのキャンパーの気になる瞬間を切り取り、キャンプの楽しみ方を紹介します。また、出演するキャンパーたちが、Online Camp Store内で展開するプロダクトの一部を使用することで、よりリアリティのある製品の使用例も閲覧することができ、Online Camp StoreとMagazineをシームレスに繋ぎます。
ECプラットフォームとは
BASE が選ばれる理由
お買い物クーポンで売れる
ショッピングサービスで売れる
ショップをより強くする、
たくさんの選択肢
だから私は
ネットショップづくりのサポート
開設直後から使える決済手段
よくある質問
メディア掲載
ECプラットフォームとは
※ネットショップ開設実績No.1: 最近1年以内にネットショップを開設する際に利用したカート型ネットショップ開設サービスの調査(2022年2月 調査委託先:マクロミル)
ニュースリリース
DAC、データクリーンルームを活用した
ユーザーおよび広告効果の分析基盤「WISE Hub」の提供開始
~プライバシー保護に配慮し、より自由度の高い広告プランニングの実現へ~
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長 執行役員CEO兼CCO:田中雄三、以下 DAC)は、ポストクッキー時代の対応として、各プラットフォームが提供するデータクリーンルーム(DCR) (※) を活用し、ユーザープライバシーに配慮した、より自由度の高い広告プランニングを実現するためのデータ分析基盤「WISE Hub」の提供を開始いたします。
DAC で新たに提供を開始する「WISE Hub」は、DCRで集計したデータをダッシュボード化し、そのデータを活用して広告施策の改善や顧客理解を行っていく汎用性の高いサービスとなっております。クッキーレス対応およびプライバシー保護に配慮した環境下でユーザー単位で分析できる仕組みを生かし、通常の広告管理画面では困難な、より深いユーザー分析や広告効果分析が可能なため、「自由度の高い広告プランニング」と「ユーザープライバシーへの配慮」の両軸で企業のマーケティング課題の解決に貢献することを目指します。
- WISE ECプラットフォームとは Hub for ECプラットフォームとは Google: YouTubeを含めたGoogle広告配信データを活用した分析サービス
- WISE Hub for LINE : LINE広告およびLINE公式アカウントの配信データを活用した分析サービス
- WISE Hub for ECプラットフォームとは EC : 代表的なグローバルECプラットフォームのデータを活用した分析サービス
■サービスの特徴
(例)「WISE Hub for Google」のダッシュボードイメージ
<会社概要>
■ デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 https://www.dac.co.jp/
DACは、インターネット広告黎明期である1996年の設立以来、情報や生活のデジタル化とともに事業を拡大し、市場形成と業界成長を牽引してまいりました。
現在は、デジタルを軸とした広告・マーケティングビジネスを国内外で展開しています。コンサルテーションからプランニング、広告枠の仕入れ・販売、運用、結果解析までのトータル支援、メディアの特性を活かしたクリエイティブ制作、豊富なデータと高度なテクノロジーを掛け合わせたソリューション開発・提供や、グローバルなプロモーション支援などを行っています。
今後もDACは、"Empowering the digital future デジタルの未来に、もっと力を。" というミッションのもと、広告やマーケティングの新しい形の創造をリードし、新たな価値を社会へ提供し続けていきます。
本件についてのお問い合わせ先
デジタル・アドバタイング・コンソーシアム株式会社
戦略統括本部 広報担当 E-mail: [email protected]
トレンドExpress、「KANEBO」がオープンする「抖音電商全球購(Douyin EC Global)」ブランド旗艦店の運営を開始
トレンドExpressは、「KANEBO」の「抖音(Douyin)」ブランド公式アカウントの開設・運用から、動画クリエイティブ制作、広告ソリューションやライブコマースの企画・実施、ECによる販売支援まで一気通貫してサポートいたします。「抖音(Douyin)」における「KANEBO」ブランドの早期の浸透と、LTV (Life Time Value:顧客生涯価値)を重視した顧客獲得支援を行ってまいります。
トレンドExpress 代表取締役社長CEO 濱野智成コメント
弊社では、花王様の中国化粧品事業の成長加速にむけて、中国の消費者分析やEC流通・プロモーション支援など、さまざまな形でご支援を進めてまいりました。
「抖音(Douyin)」プラットフォームは、中国消費者の可処分時間を大量に獲得していることに加え、ソーシャルプラットフォームとECのシームレスな連携がなされています。世界的にも先行する「インタレストコマース」や「ソーシャルコマース」を実現するモデルであり、世界各国の有力ブランドが積極的に活用を進めています。
トレンドExpressは、これまでの「抖音(Douyin)」プラットフォームの豊富な運営ノウハウを活かして、今後の「KANEBO」の中国市場での事業成長をサポートしてまいります。
美でなく希望を発信する化粧品ブランド。
自分の未来は変えられると信じ、未来への希望を語るすべての人へ。
一人ひとりが持つ、内なる希望や個性を引き出し、高めてゆく
スキンケア&メイクアップシリーズで、誰もが自分の個性を幸せに思うことができる希望あふれる世の中へ。
ブランドサイト: https://www.kanebo-global.com
トレンドExpressによる「抖音(Douyin)」公式アカウント・「抖音電商全球購(Douyin EC Global)ECプラットフォームとは 」運用サポートイメージ
トレンドExpressによる「抖音(Douyin)」&「抖音電商全球購(Douyin EC Global)ECプラットフォームとは 」 出店支援の特長
・トレンドExpressは、「抖音(Douyin)」への広告配信を提供するOcean Engine Japanから、2021年度「認定代理店制度」で最上位格の「ダイヤモンド」を受賞しました。「抖音(Douyin)」のマーケティング活用に関する豊富な経験とノウハウを自社で保有していることに加えて、「抖音(Douyin)」チームとの強固な連携体制を構築しています。
・外部ベンダーに依存しない、トレンドExpressの自社人材による「抖音(Douyin)」アカウント運用を実現しています。
・複数の中国SNS・ECプラットフォームの分析ソリューションなどと組合せた、総合的な中国事業支援が可能です。
「抖音電商全球購(Douyin EC Global)」の特長
・ “興味EC(インタレストEC)”ECプラットフォームとは による新たなEC体験を提供
短尺動画プラットフォーム「抖音(ECプラットフォームとは Douyin)」における各種コンテンツやライブコマースにより、消費者の態度変容を促進し、コンテンツ視聴からEC購買までシームレスな買い物体験を提供します。
・中国国内で未流通の商品も販売可能
一般的な越境ECサイトと同様に、中国国内で販売されていない商品も販売が可能です。
・データ分析により、費用対効果の検証と、再現性のあるマーケティングが実現
コンテンツのエンゲージメント状況やECの販売実績などのデータについて、独自の統計機能で詳しく分析することができます。費用対効果に優れ、再現性のあるマーケティングの実現をサポートします。
トレンドExpressは、「国境の先に、新常識を。」をコンセプトに、日本企業の中国市場での成長を促進するビジネスプラットフォームを提供しております。ソーシャルビッグデータを活用した調査・分析、戦略立案、プロモーション、流通拡大など、中国ビジネスに関わるエコシステムを構築・提供することで、日本企業の中国事業の成長を支えます。
トレンドExpress コーポレートサイト https://www.trendexpress.jp/
所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ 5階
代表取締役社長CEO:濱野 智成(はまの ともなり)
事業内容:
(1)世界各国のソーシャルビッグデータを使ったマーケット調査・分析
・インバウンド消費に関する需要予測
・海外消費者のインサイト分析
・企業のブランド調査・競合調査
・マーケティング戦略策定分析等
(2)ソーシャルビッグデータ分析を基にしたPR及びプロモーション
(3)中国向けマーケティングメディア 「中国トレンドExpress」( https://cte.trendexpress.jp/ )の編集・発行
(4)越境EC支援(販売、CS対応、物流、プロモーション、「越境EC X(クロス)」の運営)
【主な沿革】
2022年1月 「抖音(Douyin)」が手がける越境EC「抖音電商全球購(Douyin EC Global)」への出店支援を本格開始
2021年9月 中国SNS・ECを定点観測・分析する新サービス「数慧洞見-Data Vision-」発表
2021年2月 「抖音(Douyin)」などの配信サービスを提供するプラットフォームOceanEngineJapan2021年度「認定代理店制度」にて、日本企業唯一となる最上位格「ダイヤモンド」を受賞
2020年11月 インバウンドに代わる日本ブランドと中国消費者の接点作りを支援する「意中盒(イーヂョンフー)」発表
2020年9月 代表の濱野が「NewsPicks NewSchool」新講座「ニューチャイナ・マーケティング」のプロジェクトリーダー(講師)に就任
2019年12月 中国企業のM&Aを発表(自社中国100%子会社と協業先企業を経営統合)
2019年10月 日本郵政キャピタルをリード投資家としたシリーズBの資金調達を実施
2018年4月 越境ECプラットフォーム「越境EC X(クロス)」を発表
2017年11月 DNXVenturesをリード投資家としたシリーズAの資金調達を実施
2017年1月 株式会社ホットリンクから分社化
2015年11月 株式会社ホットリンク(東証マザーズ3680)の新規事業として立ち上げ
コメント