FXとは

FX取引 外貨ネクストネオ

FX取引 外貨ネクストネオ
お気に入り機能

外貨ネクストネオ「GFX」- 外為どっとコムのFX取引アプリ

チャートのライン描画の操作機能がまだまだ。特に平行ラインを使った時、修正しようとするとタップした目的のラインと違うラインが動いたり、いきなり明後日方向にに飛んでったりして結局使えずイライラしてしまうという悪影響が^^; 特に、細かい調整のために細いタッチペンを使ってるのに全然ポイントから離れてる線がビョン!と飛ぶのはほんと勘弁して下さいというところです。折角きちっと引いたのに…と。 細かいところでは、チャートを横向きで見たい時の回転方向が一方向固定みたいなので、スマホが主なツールである私には、持ち方の癖と逆方向なので地味に使いにくいです。(前は持った方向に回転してくれたのに…もしかして設定あります?見つけられてないだけかな) あとホーム画面ですが、広告バナーがあちこちにあってごちゃごちゃした感じなのが気になります。広告自体は仕方ないとしても、目がウロウロしたり、バナーに触らないよう気をつけたりのトラップ感が毎度気になります。毎日見るアプリだし、毎回繰り返し同じ広告を真っ先に見せられても意味が無いと思うので、下の方にまとめるとかしてもらいたいかな〜と。うーんもう暫く使い込んで慣れれば気にならないのかな?どうかな? あ、そうそうチャートで大事なことがもう一つ。GMOと同じに自由移動モードって出来ないですかね?移動時にローソクが画面幅に合わせて伸び縮みすると値幅の感覚が掴みにくいんですよね…私の場合。右側に余白が無いのも、引いたラインの延長にあるポジションが視覚的に取れなくて想像になっちゃうし。 この辺今後の更なる改善に期待します。

旧アプリの良い所が無くなったのが残念。 旧アプリはそれぞれのポジションの決済注文をいくつにしていたかすぐ分かり、同じ画面から変更可能だった。新アプリでは古いポジションの決済指値をいくつにしていたかが分からず、変更したとしても一覧の最新になってしまうのでどのポジションの事か判断できない。 新アプリは4画面分割まで可能になり、機能はGMOとほぼ同じ。 テクニカル設定も改善・増加されてて良くなりました。ただ、分割チャート1以外の画面を選択した後、再度分割画面ボタンを押すと、なぜか毎度チャート1へ強制的に画面が戻ります。不具合?? チャートの表示範囲もかなり狭く使いにくいので、検証する時は毎回別会社のチャートを使用しています。スピード注文画面でチャート表示・非表示が選べるが、下の保持ポジションの欄も表示・非表示選べるようにして欲しい。 経済指標は1週間分の流れの確認が出来なくなり、毎回日付選択しないといけなくなったので、1週間分の指標が一度に確認できた旧の方が見やすくて良かった。あと、旧アプリでは当日の発生スワップがレート一覧に出ていましたが、新アプリでは前日の結果しか表示されていません。過去の発生についてはカレンダーで確認できるので、アプリでは当日の発生を表示しないと意味無いですよね…? 個人的には旧アプリにあったポジション一覧からのワンタップ決済と、ポジション毎の現段階の決済指値表示、この機能は新アプリに搭載してくれないと非常に使いづらい。旧アプリを無くすようですが、改善してからにして欲しい。

正直、あって当たり前の機能が増えて前のアプリより見やすくなっただけな感じです。 その点はいいですが、元々あった機能が無かったりするのが慣れるまで時間がかかりそうでやりづらいです。 キーボード入力の±が無くなり指値などの入力に時間がかかります。(±自体はあるものの、使い物にならない) また、チャートをかなり縮めることができた旧アプリと違い、旧アプリの3分の2程度?半分?までしか縮められず。 と、チャートとスピード注文のチャート時間足設定を個別に設定することができないので、チャートの方で設定した時間足にどちらも設定されます。 画面分割をしても一番目に設定したチャートの通貨・時間足になる点、改善していただきたいです。 個人的に直してもらいたいのはそんなところでしょうか。 欲を言えば、スピード注文画面のチャート表示がアプリを終了する度に非表示になってしまうのに従って注文ボタンも画面上部に移動してしまい、iPhone XRを使用している私は画面が大きく片手で操作するのが難しいので改善してほしいです。上部にボタンがあると、どんなスマホでもどんなアプリでも操作を煩わしく感じるような気がします。 →チャート非表示時は画面下半分が空くので、わざわざチャートを非表示にすることもないような、と思うのはチャートを見ている私だけかもしれませんが。 表示非表示どちらにしても、上部ではなく下部にボタンが表示されるようにしてもらいたいです。。。

前回のアプリと比べると圧倒的に使いやすくなった これでやっとiPhoneで取引できるようになった ただしチャートのお絵かき(ライン引き)の機能が酷い 1、ラインを移動、削除するためにタップすると全く関係ない所が選択される 2 、色、太線、点線等の区別するための機能がない 3、ラインの固定(ロック)ができない 4、全削除を選択すると全時間足のラインが削除される 評価は ⭐️5から先程の欠点 2〜4で⭐️−0.FX取引 外貨ネクストネオ 5 1で⭐️−2 今後に期待で⭐️+0.5 で⭐️3にしました で

細かい設定が出来ないので、使いずらいことこの上もありません。以下に設定ができずに困る点を列挙します。 ・画面下部のメニューアイコンを個別に表示/非表示が変更できない。意図しない注文が怖いのでスピード注文は使わないのですが、スピード注文のメニューアイコンを非表示にする事ができません。 ・万が一、スピード注文の画面が表示されたとしても、機能がロックされていて注文が行えないようになっていれば安心なのでスピード注文が表示されるたびにロックを掛けていますが、設定が保存されないため、開くたびに毎回ロックが外れています。 ・チャートを確認中にすぐに注文を行いたいのですが、なぜか注文ボタンが常にグレーアウトしていて押せないため、一旦トレード画面を表示させてから取引を行う必要があります。 この辺りが改善されれば、もう少し快適になると思うのですが、今のままだと旧版アプリから乗り換えるのは難しいです。

旧アプリからの利用者です。 旧アプリを開く毎に、こちらの新アプリの案内のポップアップが出ます。 操作をする前にポップアップを消すというワンアクションが必要です。 チャートや注文画面に被せて表示させてくるので、集中している最中に非常に邪魔で取引に支障が出ます。 新しいアプリに移行させたいという意図はわかりますが、利用者の不利益を顧みない業者であるなと感じました。 こちらの新アプリですが、旧アプリとはまったく別の仕様です。 旧アプリからのユーザーはまた操作に慣れるところから始めなければなりません。 このあたりにも利用者の立場に立って考えられない業者だなぁと感じさせられます。

前アプリの両建は一度設定すればその後両建の設定が記憶されてたが、今回のアプリでは毎回設定が必要。また、スピード注文とチャートからの注文での両建の設定が共通ではなく、スピード注文で設定したことで両建設定になってるものと思い、チャートから注文し、意図と違うポジションの決済となったことで大金を失いました。 機能はかなり良くなってるので、その点は高評価ですが、慣れる前に軽はずみに操作してしまったのは自業自得ですが、このアプリにならなければ失わなかったと思えば、少し悔しい思いですね。 両建のポジションが既にある場合は、そういうエントリーをしようとした際に注意のメッセージを出してもらえるくらいの配慮がほしいところです。 そんな人がいるかいないかわからないですが、大きなクレームになる前に対応を。

使い勝手は使い始めたばかりで、前のアプリとの操作感も結構違うので慣れが必要。 今にところ、まだ前のアプリの方が使いやすく感じているがここは徐々に改善されていくことを期待する(新型の方が本当に良ければ慣れていくでしょう) こちらで何より嫌なのは発注時になるキツい音。何が起こったのか?と思わせる高い音が設定されているが、何のことはない唯の発注。約定とか損失とかそんな時に鳴らせる音ならともかく発注されるだけで毎回アレがなるのはかなりのストレス。発注時には音消してます。

旧アプリにある、個々の注文ポジションを即決済できるようにして欲しい。 また、旧アプリでよく役立ってました、当日の夕方頃にスワップポイントわかるのも残して欲しい。 次の日になってから前日のスワップポイントわかるのが役立ってないです。

RCI信者としては、RCIはせめて3本は欲しいです。1本とは??? 初心者なので10秒足も欲しいです。 ラインカラーは自分流に変更したいです。 まだ使っていませんが、シグナルは有り難いと思います♪ RCIだけでも、アプデお願いします。 スピード注文画面でオシレーター系1つは見れないと怖くて取引出来ません(;_;) 他社アプリの注文画面を見ながら取引しています。レートも違うので当然取引量は、激減です。

スポットサマリーの金額が、個々の合計と違う。小数点以下が考慮されていない。 グラフの配色の為表示が見にくい。 GMOの見た目をパクるなら、動作もちゃんと作って欲しい。 あとはアプリには関係ないが、スプレッドの対応が恣意的過ぎ、広がる事が他社より多い。 広告のスプレッドの狭さに騙されてしまった。

前回アプリでは両建て設定していればそのままでしたが注文の度に外れていたりして2週間の間に300万円無くなりました。 スピード注文は両建て設定無しなのでむやみに使うと吹っ飛ばします。 利益確定したら十何年かのお付き合いでしたが別のf会社に変更します。 保証金を両建て設定で持っていかれるなんて有り得ないか

まだ初心者ですが、前のアプリで自分仕様にカスタマイズしていたことで、最初がホント使いづらい。 全部初期設定だから、両建なんかも間違えて予定外のトレードをしてしまった。。 上級者には見やすくて良いのかもしれんが、初心者はもう少しわかりやすいほうがよい。

チャート表示の速度が前アプリより遅いし、切り替えもやりづらい。 また両建てなどほ設定も分かりづらい上、メニューによっては両建てならない(勘違いし易いつくりになっている) UI/UXを変更し過ぎだと思います。 前アプリを継続的に使えるようにして欲しいです。

前からあるスマホアプリのサービスはさっさと終了し、こっちに来てもらってリッチアプリとGFXだけにすべきですね。 ①移動平均線の上限を144以上にして欲しい。 ②トレンドラインを編集する時別のラインに触れてずれてしまいます。

旧アプリで即決済をよく使っていたので、とても不便になりました。 決済までの手順が多いので、外出先などでスマホ1台で使いたい場合、急いで操作しなければならず大変です。 即決済ON/OFFなどの機能も付けていただきたいです。

ができていない。 どのポジションが決裁注文済みか調べるのに一苦労です。。。 前ヴァージョンは関連注文から直ぐに調べられて、注文変更も容易でした。 一新されたので、便利だった機能は引き継いで欲しいですね。

・チャートの右端に余白を追加しました。 ・スピード注文の注文数量(Lot)を画面遷移時に保持できるようになりました。 ・チャート画面から新規注文を出す際に、レートによって指値・ストップが切り替わるようになりました。 ・お知らせ・ニュース本文を選択・コピーできるようになりました。 ・口座照会画面が見やすくなりました。 ・トレードシグナル画面に注意文言を追加しました。 ・軽微な修正を行いました。

外為どっとコムのiPhone/Androidアプリ「外貨ネクストネオ」の機能を詳しくご紹介!

外為どっとコムのiPhone/Androidアプリ「外貨ネクストネオ」特集!

スマホアプリ(iPhone/Android)でFX

外為どっとコムの外貨ネクストネオは、情報量・機能・操作性どれもが優れている、 完成度が極めて高いスマートフォンアプリ です。

短期トレードに最適化されていて最短タップで発注できるので、 デイトレード でもチャンスを逃すことなく売買が可能です。

それでは 外為どっとコムのスマートフォンアプリ「外貨ネクストネオ」の機能を詳しくご紹介 FX取引 外貨ネクストネオ します。

スマートフォン版「外貨ネクストネオ」の画面構成

HOME画面はチャートとニュースが同時表示

外為どっとコム|スマートフォンアプリのホーム画面(上部がレート)

ホーム(レート+ニュース)

外為どっとコム|スマートフォンアプリのホーム画面(上部がチャート)

ホーム(チャート+ニュース)

外為どっとコム|スマートフォンアプリのメニュー

スマホアプリのメニュー

外為どっとコムのスマートフォンアプリは、右手で操作しやすいように、 「画面の右下に配置されたメニュー」 が使いやすく、カスタマイズもできる柔軟性の高さが特徴です。

3サイズから選べるレートパネル

外為どっとコムのスマホアプリではレートパネルのサイズを選べる

レート

新規注文から決済注文まで多彩に用意!

外為どっとコム|スマートフォンアプリのマーケット/成行

新規注文画面

外為どっとコム スマホアプリ版の必要証拠金一覧

必要証拠金

ちなみに外為どっとコムのマーケット注文は、 スリッページが有利な方向ならスリップの範囲外でも約定する FX取引 外貨ネクストネオ 、顧客に有利な設定となっている点が魅力です。

外為どっとコムのマーケット注文は有利な方向で約定する。

外為どっとコムのマーケット注文は有利な方向で約定する!

チャートを見ながら1タップでスピーディーに発注!

外為どっとコムのスピード注文チャート

スピード注文+チャート(縦)

スマホ版・外為どっとコムのスピード注文チャート。チャンスを逃さず発注可能。

スピード注文+チャート(横)

テクニカル派も満足、充実の分析指標

外為どっとコム スマホアプリのチャートは16種類のテクニカル指標を搭載

チャート

チャートはトレンドライン描画に対応

外為どっとコムのアプリに搭載されたトレンドライン描画

トレンドライン描画

お気に入り機能でチャートを保存できる

外為どっとコム|スマートフォンアプリのお気に入り機能

お気に入り機能

外為注文情報がチャートに対応

利用者の多い外為注文情報は、視認性が優れています。

外為注文情報

外為どっとコム|スマートフォン版高機能チャートと外為注文情報

高機能チャートと外為注文情報

iPhone/Android対応 外為どっとコム「外為注文情報」特集!

為替ニュースやレポートがとにかく豊富

外為どっとコムのニュース速報

ニュース速報

外為どっとコムのフィスコライブ

フィスコライブ

ニュース速報ではオーダー状況も配信

ニュース速報(詳細)

外為どっとコム|スマートフォン版マネ育ch

スマートフォン版マネ育ch

政策金利、経済指標カレンダーが見れる!

スマホ版・外為どっとコムの経済予測カレンダー。経済指標の予測・結果を一覧で見れる。

週間予測カレンダー

外為どっとコムのアプリに搭載された政策金利一覧

政策金利一覧

iOS版はApple Watchに対応!

Apple Watch版・外為ネクストネオのレート一覧、チャート、経済指標。

外為どっとコムのiPhone/Androidアプリの魅力

外貨ネクストネオは、スプレッドが狭く即時発注できるため、 FX取引 外貨ネクストネオ 短期トレード との相性も抜群です。情報コンテンツが多く スワップポイントも高水準 なので、 中長期トレード やファンダメンタルズ分析もしっかりサポートする万能型のFXアプリ!

外為どっとコム 低スプレッドで約定スピードが早いので、短期売買と相性抜群! 少額から取引OK、露ルーブル/円以外が1,000通貨対応![…]

外為どっとコム|口座開設キャッシュバックキャンペーン(2022年2月〜)

iPhone/Android版「外貨ネクストネオ」のスペック一覧

外為どっとコム|口座開設キャッシュバックキャンペーン(2022年2月〜)

「豊富なツール」 、 「業界最大級のマーケット情報」 が外為どっとコムの強み!
トルコリラ/円やメキシコペソ/円など、人気の高金利通貨も1,000通貨に対応するため、少額から取引を始められます。

新規口座開設し、 1万通貨の取引1回で2,000円をキャッシュバック!
さらにお取引に応じて、 最大300,000円 をキャッシュバック!

欲しかった夢の取引環境があなたの元に!外貨投資専用トレードワークステーション「外為パソコン」発売のお知らせ

株式会社外為どっとコムのプレスリリース見出し画像

【「外為パソコン」について】
ユニットコムが運営する通信販売サイト『パソコン工房』、および全国のユニットコムグループ店舗(パソコン工房、BUYMORE、グッドウィル)にてお求めいただけます。
「外為パソコン」各モデルのスペックについては、下記製品情報ページをご参照願います。
「外為パソコン」製品情報ページURL(パソコン工房): http://www.pc-koubou.jp/pc/gaitame.php

【「外為パソコン発売記念キャンペーン」について】
キャンペーン対象期間: 2014年12月11日(木)午後7時00分~2015年1月16日(金)午前6時55分
キャンペーン対象期間内に『パソコン工房』にて「外為パソコン」をご購入の方に、「USBメモリ」と「外為どっとコムオリジナルマウスパッド」をプレゼントいたします。
※プレゼントがなくなり次第終了となります。
「外為パソコン発売記念キャンペーン」案内ページURL: http://www.gaitame.com/gdc_pc/index.html


【会社概要】
株式会社外為どっとコム 代表取締役: 竹内 淳
所在地: 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目8番1号
URL: http://www.gaitame.com FX取引 外貨ネクストネオ FX取引 外貨ネクストネオ
主たる業務: 個人を中心とした一般投資者を対象として、インターネットを通じた店頭による外国為替保証金取引事業
金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)

お問い合わせ先

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社外為どっとコム
担当: 渥美(アツミ)、渡辺(ワタナベ)
TEL: 03-5733-3061 (受付時間:9時~18時)
FAX: 03-5733-3063
問い合わせフォーム: http://www.gaitame.com/inquiry/

【外為パソコン購入に関するお問い合わせ先】
株式会社ユニットコム
担当:西田(ニシダ)
TEL: 06-6647-6019 (受付時間:9時~18時)
FAX: 06-6647-6014
問い合わせメールアドレス: [email protected]

FX取引-外貨ネクストネオ : iPhoneアプリランキング

レートは動かず足だけが、ピって作られる。他社(3社)のレートと並べて見ていると、客の有利な方向へは5pip位差が出てから渋々動き出す。←この2つは、しばしば。コレはPC版でも起こっています。本当だから書きました。 結構な頻度で、クルクルなります。いい所で決済出来ません。インターバンクに上げず、会社の儲けになるからですよね。こんな会社で、短期の取引は無理💦 スイングでしか使えませんよ。大手で信頼できると思いましたが、間違っていたようです。 誤操作で、ピット触った損失を狙っています。改善されないということは、そうですよね。PCの高機能チャートは、短い足だと縦に伸びず、平らな棒になったまま。後から作ったのに、みんかぶのと比べても劣りすぎです。

日々の取引履歴はあるが、合計金額や合計件数がわからない。合計が無いので、いちいちハンドで数えて計算。デイトレの確認で使えないこんなの最悪? なお、pc版では、翌日朝PDFで日々の損益金額合計がわかるようです。 スマホで完結して使えるよう、他社並に改善して下さい。よろしくお願いします。

1、即決済の画面で各々に決済しない(ロックを掛けるなど)機能を追加して下さい。気を付けろの前にそうならないアプリ開発努力をしなさい。 *ピッと触ってー100万ー50万の決済とかあり得ませんから! *ポジ検索の並び順をもっと詳しく分類出来て、画面を切り替えたら全てに戻るのを、切り替えても戻らない選択も出来るようにして *ロングを置いておきたい。楽しみじゃないですか。ついつい利益が出たら決済してしまう。 *ショートでは、決済注文で決済していると、チャートに追いつかず利確出来ない。2、テクニカルを増やして *gmma *初めから汎用の数値位入れておいて *ポリンジャーと移動平均線の同時表示3、スピード注文画面の下にチャートかレートを除けて照会/決済のショートカットを入れてください。4、通信障害が多い(チャートの動きが緩やかな時も) *サーバー管理5、HOME 画面の内容は必要ですか?意味が分かりません。 *ニュースを開いた時に、上のチャートが見えるならまだ分かりますが、このままではメニュー画面から其々に行くのと同じです。6、アラーム機能あったら最高です。7、思い出したら書きます以上、FX続けたいので宜しくお願いします運営の人はこのアプリ使ってないの?回答が欲しいです。

FX取引 外貨ネクストネオ

【5月30日~の週】為替相場の 注目材料スケジュール

5月30日(月曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク

5月31日(火曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク

6月1日(水曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク

6月2日(木曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク

6月3日(金曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]のスピード注文機能を紹介!【スピード注文は発注とポジション管理が1画面で可能で素早いFX取引に最適】[※2022年5月9日最終更新]

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の取引ツールは、PC、iPhone、Android、iPadがあり、スピード注文機能は、すべてのツールに搭載されています。

FX取引 外貨ネクストネオ
取引チャネル 取引ツール名 スピード注文
PC(WEBブラウザ型) Webブラウザ版
PC(インストール型) リッチアプリ版
iPhoneアプリ 外貨ネクストネオ「GFX」-外為どっとコムのFX取引アプリ
Androidアプリ外貨ネクストネオ「GFX」-外為どっとコムのFX取引アプリ
iPadアプリ 外貨ネクストネオ for iPad

PC取引ツール:WEBブラウザ型スピード注文画面

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]


※クリックすると拡大します

PC取引ツール:インストール型スピード注文画面

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]


※クリックすると拡大します

PC取引ツール:インストール型スピード注文レイアウト画面

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

PC取引ツール:インストール型スピード注文ロック機能画面

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

PC取引ツール:インストール型スピード注文2画面

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]


※クリックすると拡大します

iPhoneアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]


※クリックすると拡大します

Androidアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]


※クリックすると拡大します

iPadアプリ「外貨ネクストネオ for iPad」

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

FX取引 外貨ネクストネオ
※クリックすると拡大します

外為どっとコムのキャッシュバックキャンペーン

外為どっとコム[外貨ネクストネオ] 外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

FX取引 外貨ネクストネオ FX取引 外貨ネクストネオ
通常キャンペーン 羊飼いのFXブログ
タイアップキャンペーン
対象口座 [外貨ネクストネオ]
口座開設 2022年2月1日~
条件達成期間 口座開設月から翌々月末まで 口座開設申込月から翌々月末まで
条件 ・新規口座開設
・エントリー
・[外貨ネクストネオ]で新規取引(取引数量に応じてキャッシュバック金額が異なる)
・マネ育FXスクールのFX入門講座を受講し、理解度テストの合格とアンケートへ回答
・らくらくFX積立にて1回以上の定期買付
・羊飼いのFXブログ経由で新規口座開設
・[外貨ネクストネオ]で1回1万通貨以上の新規取引
キャッシュバック
金額
1万通貨以上の取引を1回 +2000円 3000円
マネ育FXスクール条件達成 +1000円
20万通貨以上~100万通貨未満 1000円
100万通貨以上~500万通貨未満 3000円
500万通貨以上~1000万通貨未満 1万円
1000万通貨以上~
3億通貨未満
100万通貨毎に1000円
3億通貨以上~ 30万円
らくらくFX積立にて1回以上の定期買付 1000FXポイント
(1000円相当)
併用可能

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

さらに!今ならスプレッド縮小キャンペーン実施中!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる