安定した取引システム
第3章 転換期にある日本的経済システム
第1節 金融仲介システム
1. 我が国の金融仲介システムの特徴 安定した取引システム
まず,我が国の企業部門(金融を除く)の負債構造をみると,銀行借入の比率が高く,80年代半ばまでは社債等の証券は極めて低い( 第3-1-1表 )。この構造は,アメリカと対照的であり,我が国が「間接金融優位」と呼ばれるゆえんである。金融については,信用秩序の維持という観点から公的規制は正当化されるが,こうした「間接金融優位」は,特に金利規制という制度の下,政策的に預金金利が低位に設定されたことと密接にかかわる。すなわち,銀行は低利で資金を調達できることから,一定の利ざやを獲得した上で,なおかつ貸出金利を低めに抑えることができたのである。このことは,投資収益率の代理変数としての名目成長率に対して長期金利が,60年代から70年代初頭にかけて,常に低く安定して推移していたことからも示唆されるであろう( 第3-1-2図 )。また,我が国の「間接金融優位」は,メインバンクシステムとしても特徴付けられる。企業によっては複数の銀行をメインバンクとしているケース(こうした銀行を「コアバンクス」と呼ぶこともある)もあるが,アンケート調査によると,ほとんどの企業が何らかの形でメインバンクを持っていると答えている( 付注3-1-1 )。また,融資シェアがトップの銀行をメインバンクと定義し,上場企業におけるメインバンクの固定性をみると,5年間で2割程度しかメインバンクの変更はみられず,特に一部上場企業で変更するケースが少ないという状況が続いていることも確かめられる( 第3-1-3表 )。
さらに,これら証券の発行を引き受け,販売を行う機関である証券会社については,大手総合証券が取引のかなりの部分を占める状況にあり( 第3-1-5表 ),しかも企業と長期的・固定的な取引関係が存在した。証券の主幹事証券についてその変更状況をみると,90年以降,時価発行増資で9割,転換社債で8割の企業が主幹事証券を変更してこなかったが( 第3-1-6表 ),普通社債については主幹事証券変更のケースが多く,特に近年では更にそのようなケースが増えている。これは普通社債発行の場合,社債管理会社として銀行の果たす役割が大きく,銀行系証券子会社が近年主幹事証券の地位を獲得し始めたことも一因と考えられる(詳細は後述)。
FX(くりっく365)取引システム移行に関するお知らせ
https://gweb.tfxclick.com/griffin-frontap/login/tachibana-fx
- スマートフォン版からは、パスワードの変更、メールアドレスの変更が出来ません。 Web版からのみ可能となります。
- 各種報告書の閲覧は、Web版からのみ可能です。
操作マニュアル
スマートフォン版のイメージ
動作環境・システムについて
OS/ブラウザ | 安定した取引システムSafari | Google Chrome | プラグイン | モニター解像度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Safari11 | Safari12 | 最新版 | ||||
iPhone | iOS11 | ○ | - | - | Adobe Reader | 568*320px(iPhoneSEサイズ) |
iOS12 | - | ○ | - | |||
Android | 7.0 Nougat | - | - | ○ | Adobe Reader | 360x640dp |
8.0 Oreo | - | - | ○ | |||
9.0 Pie | - | 安定した取引システム- | ○ |
移行後 | 移行前 | |
---|---|---|
週末メンテナンス | 土曜日 6:00~ 13:00 米国NYサマータイム 土曜日 5:00~ 13:00 | 土曜日 6:00~12:00 米国NYサマータイム 土曜日 5:00~12:00 |
セッション時間 | 日替わりのバッチ処理のタイミングでセッションがクリアされます。 | 2時間 |
WEB版とスマートフォン版の違いについて
スマートフォン版 | WEB版 | |
---|---|---|
建玉照会 | 建玉毎に 「成行決済」ボタンあり | 「成行決済」ボタンなし |
建玉サマリー | 銘柄・売買毎に 「一括成行決済」ボタンあり | 「一括成行決済」ボタンなし |
注文照会 | 安定した取引システム 安定した取引システム未約定、一部約定等、有効な注文のみ表示 ※約定済み、取消、失効等の注文内容は「取引履歴照会」メニューより確認可能 | 全ての注文が確認可能 別途、「約定照会」メニューから約定分も確認可能 |
取引履歴照会 | 約定済み、取消、失効等の注文内容が確認可能 ※未約定、一部約定等、有効な注文は「注文照会」メニューで確認 | 「注文照会」メニューから全ての注文の確認可能 「約定照会」メニューから約定分も確認可能 |
入出金照会 | 入出金照会 ※WEB版と項目名称が異なります。 | 入出金明細照会 ※スマートフォン版と項目名称が異なります。 |
取引設定 | 設定更新はスマートフォン版のみ適用 ※WEB版と別々の設定になります。 | 設定更新はWEB版のみ適用 ※スマートフォン版と別々の設定になります。 |
投資に際してのご留意点等
- 弊社取扱商品は、商品・取引・銘柄ごと等に所定の手数料や諸経費をご負担いただく場合があります。また、商品・取引・銘柄ごとに価格変動・金利変動・為替変動・発行体の財務状況等による損失リスクがあり、商品・取引によっては、投資元本を超える損失が生じることがあります。
- 投資に際しては、取扱商品・手数料など各ページの記載事項や契約締結前交付書面・目論見書等をよくお読みいただき、商品・取引の仕組みやリスクなどを十分にご理解の上、ご本人の判断と責任においてお取引ください。
※ 安定した取引システム 携帯/PHS 03-5652-6221
平日8:30~17:00(土日祝日除く) 新型コロナウィルスの影響の為、当面の間、 【短縮営業】8:30~16:30(土日祝日を除く)とさせていただきます。
口座開設・お問い合わせ
カスタマーサービスにご相談ください。
※ 携帯/PHS 03-5652-6221
平日8:30~17:00(土日祝日除く) 新型コロナウィルスの影響の為、当面の間、 【短縮営業】8:30~16:30(土日祝日を除く)とさせていただきます。
コメント