【全部わかる】PC版MT5の基本的な使い方から意外と知らない4つの便利機能まとめ
MT5の使い方
これからFXやバイナリーオプションを始めようという方や始めたばかりという方はこれからMT5の使い方をしっかりと理解することが質の高いトレードをすることに大きく影響します。
もしかして、 長く使っているという方も意外に知らない機能あるんじゃないですか?
そんな 為替の動きを表示するためのチャートツール、MT5(MetaTrader5) を使いこなせるようになれば、 相場の見え方も変わるだけでなく、トレードを快適にしてくれる便利機能を使ってストレスフリーにトレードができるようになります。
ぜひ初心者の方から熟練の方まで!
ここでは 時間をかけずにMT5の使い方を知ってマスター してもらえたらなと思います!
- MT5でどんなことができるの?
- MT5を使い始めるためにダウンロード方法や設定はどうすれば?
- MT5でFXをするときに注文する方法は?
- MT5を快適に使うためのカスタマイズ方法や劇的にトレードが効率的になる便利機能は?
MT5(MetaTrader5)の使い方から便利な機能までを画像つきで徹底解説!
たった5分で完了!MT5のダウンロードとログイン方法を丁寧に解説!
このように MT5を使いたいけど進め方がわからない!という方 はまずはここから始めていきましょう。😊
- 基本的にMT5はダウンロード
- お使いのブローカーの口座IDでログイン
- 問題なければチャートが動く!
まだブローカーで口座開設してないよ〜という方には 私が普段使っていて初心者さんにもおすすめのブローカー も紹介してあるのでそちらも参考にしてみてください。
今すぐ動く!MT5が動かない時の7つの原因と完全対処法!
MT5の基本機能と画面を解説!チャート画面と基本操作画面の見方が丸わかり!
各所の名称 | 個人的な利用頻度 | 機能や役割 |
---|---|---|
①メニューバー | ★★★★★ | MT5内のほとんどの操作がここで出来ます。 |
②ツールバー | ★★★★★ | 各ウィンドウの表示/非表示や、よく使う機能がアイコンクリックで操作出来ます。 |
③気配値の表示ウィンドウ | ★★★☆☆ | 通貨ペアやその気配値(Bid/Ask)が一覧で確認できます。 |
④ナビゲーターウィンドウ | ★☆☆☆☆ | 複数口座の切り替え操作が出来、インディケータの一覧が確認できます。 |
⑤データウィンドウ | ★★☆☆☆ | チャート上のカーソル位置の為替値やインディケータの数値などが確認できます。 |
⑥チャートウィンドウ | ★★★★★ | 為替値の動きや表示中のインディケータが確認できます。 |
⑦ターミナルウィンドウ | ★★☆☆☆ | 取引や口座の情報、口座履歴、アラーム設定、ニュースなどが確認できます。 |
⑧ストラテジーテスターウィンドウ | 計算方法とMT5で設定する方法★☆☆☆☆ | EA(=ExpertAdviser)を過去チャートに当てはめてテスト出来ます。 |
私が普段使っているMT5ではチャートウィンドウのみの表示。
不要な気配値の表示やデータウィンドウなどは閉じているのでシンプルな画面構成でチャートに集中することが出来ます👍
このあたりは実際にトレードしてみて個人差が出るところだと思います。
FX取引の注文方法をマスター!ポジション建てから成り行き注文、指値・逆指値注文も超簡単!
またポジション建てや決済には、手動で行う 【成り行き注文】 と、予め予約して注文を行う 【指値(さしね)・逆指値(ぎゃくさしね)注文】 の2種類がありますが、どちらも当然MT5で行えます。
便利な ワンクリック注文方法 についても触れておきます。
MT5チャートの設定方法からインディケータや通貨ペアの追加方法も!
知ってる?MT5基本画面上のメニューバーアイコンがかなり便利!
画面左上のメニューバーに表示されているアイコンはざっと数えて 42種類のアイコン が立ち並んでいます。
その中でも普段頻繁に使うものは 10種類程度 です。
ここでは代表的なアイコンに絞って紹介させていただきます。
気になる機能アイコンはクリックしていただくと解説ページに飛ぶようになっていますのでぜひお役立てください♪
アイコンの種類 | 機能説明 |
---|---|
![]() | 【新規チャート追加】 新しい通貨ペアを追加し、チャート画面を表示させる機能アイコン |
【チャート組の表示】 チャート全体の設定の保存・呼び出しを行う機能アイコン | |
【新規注文】 取引の新規注文を行うオーダー注文画面を表示・非表示させる機能アイコン | |
【ローソク足表示】 チャートの表示形式をローソク足形式にすることができる機能アイコン(左のアイコンは現在選択状態) | |
【チャート拡大表示】 チャートを拡大して表示させる機能アイコン(最大6段階) | |
【チャート縮小表示】 チャートを縮小して表示させる機能アイコン(最小6段階) | |
【ウィンドウの整列】 複数の通貨ペアチャートウィンドウを整列して並べ直す機能アイコン | |
【更新情報と共にチャートを自動スクロール】 チャートが動くに合わせて画面を自動でスクロールする・しないを設定する機能アイコン | |
【チャートの右端をシフト】 ONにするとチャートの右端に余白を作ることができる。ON/OFF切り替えができる機能アイコン | |
【インディケータリスト】 インディケータを新たに追加するときにリスト一覧から選択できる機能アイコン | |
【チャートの定型保存】 現在表示中のチャート上の色・インディケータの種類と設定・引いたラインやテキストなどあらゆる設定を定型保存・呼び出し・削除することができる機能アイコン | |
【十字カーソル】 十字カーソルでチャート上をポイントすると、カーソル位置の価格・日時が確認できる。ドラッグすると選択箇所からのローソク足の本数やpips量を計測することができる機能アイコン | |
【水平線を作成】 チャート上に水平線を引くことができ、ローソク足の価格やインディケータの数値にマークすることができる機能アイコン | |
【トレンドラインを作成】 チャート上に自由にトレンドラインを引くことができ、為替値やインディケータの傾斜を見たり傾向を掴むことができる機能アイコン | |
【時間足の切り替え】 チャートの表示時間足を各アイコンで切り替えられる。1分足・5分足・15分足・30分足・1時間足・4時間足・1週間足・1ヶ月足から1クリックで選択できる機能アイコン |
MT5のトレード効率が劇的に変わる便利機能4選!アラート設定や定型チャート保存など!
実はMT5には一度設定したチャートの設定や、開いている通貨ペアのウィンドウなどをすべて保存して呼び出す便利な【定型チャート保存】という機能が備わっています。
この様に、MT5には私達のトレードをサポートする便利で快適な機能がたくさん用意されています。
ここでは私が普段から使う機能や、知っておいて損がない機能や操作方法などをピックアップしてまとめておきます。
トレーリングストップとは?MT4/MT5での設定方法や値幅の目安を紹介
MT4
2. ターミナルウィンドウの 計算方法とMT5で設定する方法 保有ポジション上で右クリック → 「トレイリング・ストップ」 → ポイント を設定します。
MT4
MT5でトレーリングストップを設定する方法
1. ツールボックスは「表示」タブの「ツールボックス」をクリックして表示できます
MT5
2. ツールボックスの保有ポジション上で右クリック→「トレーリング・ストップ」→ポイントを設定します
MT5
使い方・設定値の目安は?
このため、トレーリングストップを上手く活用するにはトレンド相場を狙って使う必要があります。 反対に価格が上下しやすいレンジ相場などでは上手く機能させることは難しいでしょう。
次にトレール幅(ポイント)の設定値ですが、残念ながら トレーリングストップの設定値の目安に明確な答えはありません。 計算方法とMT5で設定する方法
【重要】MT5とは?危険な6つの評判・正しい使い方とおすすめ業者2選
227 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/08(日) 21:10:47.21
いうて、mt5のスマホアプリ使いずらいからな。
233 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/08(日) 21:30:57.31
>>227
mt5慣れたら使いやすいよ
対応してれば複数口座もこれ1つで済むから楽だわ
スマホの国内ツールで使いやすいと思うのライオンくらいだな
最悪はDMM、使いやすい以前に詐欺レベルで滑りまくるの何とかしろと言いたい
632 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:45:03
Mt5のメリット
裁量トレーダーにはMT4と較べて標準のサウンドがカッコいい。
EA購入して使うユーザーにはバックテストの正確さ、速さ。
EA作成するユーザーは、購入して使うユーザーにプラスでプログラムが面倒臭くかつ長くなる、拾ってきたカスタムインジ使えなくなる。
てとこかなあ。
どれが優位性あるとかいった話ではないけど、選択肢多いのはいいんじゃないかなと思う。
特にバックテスト、コア数だけ早くなるしスプレッド情報が正確に残るからここだけは確実に優位。
ただ、mql5が使いにくいんだよなあ。
633 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:50:13
もし過去の遺産なくて仮に今からEA作るとかmqlはじめるのならmt5使うべきだよ。
そもそも開発が推してるってのがね。
国内、海外とかでもmt5増えてきてるし、今後スーパープログラマーになってEA販売したくなった時にmql5だとmql4に較べてEA少ないし作るの難しいから売れる見込みがあるよ。
634 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:54:30
しかしなんでオアンダがこんなにぱっとしないマイナー業者なのかわからん。
環境最高なのに。
へんなパスタとかしょっぱいカレーとか送ってこないし。
特にバックテスト、コア数だけ早くなるしスプレッド情報が正確に残るからここだけは確実に優位。
ただ、mql5が使いにくいんだよなあ。
633 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:50:13
もし過去の遺産なくて仮に今からEA作るとかmqlはじめるのならmt5使うべきだよ。
そもそも開発が推してるってのがね。
国内、海外とかでもmt5増えてきてるし、今後スーパープログラマーになってEA販売したくなった時にmql5だとmql4に較べてEA少ないし作るの難しいから売れる見込みがあるよ。
634 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:54:30
しかしなんでオアンダがこんなにぱっとしないマイナー業者なのかわからん。
環境最高なのに。
へんなパスタとかしょっぱいカレーとか送ってこないし。
XMの取引プラットフォームを変更する方法と手順【MT4・MT5】
悩んでいる人
そのため、自分に合っていないプラットフォームタイプを使っていると、トレードで思わぬ損失につながります。
リク
XMのプラットフォームを変更する方法と手順
結論、XMでは「 今使っている口座のプラットフォームは変更不可 」となっています。
- プラットフォームをマイページから変更する
- プラットフォームを新規登録ページから変更する
プラットフォームをマイページから変更する(スマホ可)
- 現在使っている口座のMT4/MT5 ID
- パスワード(大文字・小文字・数字)
上から3つ目にある 「追加口座を開設する」をタップ しましょう!
この中の「取引プラットフォームタイプ」で、 今使っているものとは別のツールを選択 しましょう!
- 8~15文字
- 少なくとも1文字の大文字
- 少なくとも1文字の小文字
- 少なくとも1つの数字
「パスワードの確認」にも入力したら、さいごに「リアル口座開設」ボタンをタップしましょう!
-
計算方法とMT5で設定する方法
- 現在使っている口座のMT4/MT5 ID
- パスワード(大文字・小文字・数字)
ピンク色で囲っている 「追加口座を開設する」をクリック しましょう!
この中の「取引プラットフォームタイプ」で、 今使っているものとは別のツールを選択 しましょう!
- 8~15文字
- 少なくとも1文字の大文字
- 少なくとも1文字の小文字
- 少なくとも1つの数字
「パスワードの確認」にも入力したら、さいごに「リアル口座開設」ボタンをクリックしましょう!
プラットフォームを新規登録ページから変更する(PCのみ)
この方法はスマホからはできず、 パソコンからのみできるやり方 なのでご注意ください。
新規登録ページをひらくと、 画面の右側に「追加口座を開設する」というボタン が表示されます。
「追加口座を開設する」ボタンをクリックすると、上の写真のように会員ページへのログイン画面が表示されます。
- 現在使っている口座のMT4/MT5 ID
- パスワード(大文字・小文字・数字)
一番最初の「取引プラットフォームタイプ」で、 今使っているものとは別のツールを選択 しましょう!
- 8~15文字
- 少なくとも1文字の大文字
- 少なくとも1文字の小文字 計算方法とMT5で設定する方法
- 少なくとも1つの数字
「パスワードの確認」にも入力したら、さいごに「リアル口座開設」ボタンをクリックします!
XMのプラットフォームを変更するべき理由
XMの取引プラットフォームを変更するべき理由について、簡単にご紹介します。
- MT4・MT5の使い勝手がまったく異なるから
- トレード手法や目的によって使い分けられるから
MT4・MT5の使い勝手がまったく異なるから
トレーダーは、 何よりもストレス無く取引することが一番大切 です。プラットフォームを変更することで、自分に合ったトレード環境を見つけられるきっかけになりますよ!
トレード手法や目的によって使い分けられるから
取引プラットフォームはMT4とMT5の2つですが、どちらか1つに絞らないといけないわけではありません。
- MT4はハイレバで資金をガンガン増やすために使う。
- MT5は低レバでじっくり資金を増やすために使う。
XMは、 1人につき最大8口座 まで保有できます。
MT4・MT5の使い方と初期設定方法
トレーダー
【超簡単】MT4/MT5のおすすめ初期設定【設定していない人は損している!】
管理人
XXX
チャート装飾を設定して見やすくカスタムし保存しよう
初期設定だとチャートも見づらいと思いますので、 カスタムの方法 と おすすめ装飾 を紹介します。まずは、チャート上で右クリックし プロパティ を選択します。
まずは、装飾したチャート上で右クリックし、 テンプレート から 定型チャートの保存 を選択します。
XXX
不要な設定をOFFにしよう
アラート音がうるさかったりニュース通知が邪魔だったりすると思いますので、設定でOFFにしましょう。
画面上部の ツール をクリックし、 オプション を選択します。
管理人のチャート画面
ちなみに 私の普段見ているチャート画面 はこちらです。
管理人
XXX
管理人
コメント