- ・【↓】日経平均 大引け| 6日ぶり反落、米株急落を受け利益確定売り優勢 (6月10日)
- ・★本日の【サプライズ決算】速報 (06月10日)
- ・テクで失敗、ファンダで億へ、「根拠なき」から「実感できる」銘柄選びに (06/10)
- ・利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 <成長株特集> (06/09)
- ・本日の【ストップ高/ストップ安】 引け S高= 6 銘柄 S安= 0 銘柄 (6月10日)
- ・話題株ピックアップ【夕刊】(1):エニーカラー、ラウンドワン、積水ハウス (06/10)
- ・話題株ピックアップ【夕刊】(2):F&LC、東エレク、ソフトバンクG (06/10)
- ・高まる非接触ニーズにタッチ、「空中ディスプレー」で浮揚する銘柄群 <株探.. (06/09)
- ・レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (6月10日)
- ・明日の決算発表予定 HIS、神戸物産など44社 (6月10日)
サイト・SNSの収益化なら
アフィリエイトのA8.net
広告主数累計 23,087社
登録サイト数 3,122,105
稼働広告プログラム数 5,507
メディア運営者の方の事例とインタビュー 実際にA8.netを使うメディア運営者の方のインタビューです。
その商品を友人知人にもオススメできるか?を自分に問いかけ、NOなら掲載はしません。 長財布のサイトを運営されている舛さん。
情報収集の方法や商材の選び方などメディア運営者なら誰もが気になることをインタビューさせて頂きました。
「結果が出るまで続ければ結果が出る」そう信じて自分のペースでも続けることが大切だと思っています。 WebサイトとSNSで、自身と同じく仕事と子育ての両立に頑張る女性に向けて役立つ情報を発信しているかものはしさんに、メディアの運営やアフィリエイトについてインタビューさせていただきました。
【注目】 【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (6月9日発表分)IG証券
積水ハウス <日足> 「株探」多機能チャートより
■ミライト・ホールディングス [東証P]
5月受注実績は前年同月比1.6%増とプラスに転じた。
■タマホーム [東証P]
5月受注実績は前年同月比3%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。
■ベステラ [東証P]
2-4月期(1Q)経常は12%増益で着地。
■積水ハウス [東証P]
2-4月期(1Q)経常は55%増益で着地。また、戸建て住宅販売会社などを傘下に持つ米Chesmar HDの全持ち分を取得し子会社化する。取得価額は約5.1億ドル。
■FRONTEO [東証G]
学研ホールディングス [東証P]傘下のメディカル・ケア・サービスと介護施設向け転倒転落予測AIシステムの実装化に向けた最終検証試験を開始。
■アマガサ [東証G]
2-4月期(1Q)最終は赤字縮小で着地。
■物語コーポレーション [東証P]
5月既存店売上高は前年同月比38.2%増と6ヵ月連続で前年実績を上回った。
■北日本紡績 [東証S]
23年3月期第1四半期に投資有価証券売却益1200万円を特別利益に計上する。
■TSIホールディングス [東証P]
5月既存店売上高は前年同月比2.2%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。
■システム情報 [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.58%にあたる37万株(金額で3億7222万円)を上限に、6月10日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■IGポート [東証S]
Netflixオリジナルアニメシリーズ「ムーンライズ」の制作決定。
■フーバーブレイン [東証G]
5月売上高は前年同月比45.6%増。
■SYSホールディングス [東証S]
8-4月期(3Q累計)経常が16%増益で着地・2-4月期も13%増益。
■西菱電機 [東証S]
乗務員の報告業務を効率化する「JR東海乗務報告アプリ」をJR東海 [東証P]に納入。
■ステムリム [東証G]
2-4月期(3Q)経常は赤字縮小。
■ラウンドワン [東証P] IG証券
5月既存店売上高は20年3月期対比で1.3%増とプラスに転じた。
■日本電産 [東証P]
位置検出技術「Zignear」を搭載したACサーボモータを開発。産業用ロボット市場に展開する。
■リバーエレテック [東証S]
25年3月期に売上高100億円(22年3月期は74.1億円)、売上高営業利益率25.0%を目指す中期経営計画を策定。また、1GHzまでの高品位な周波数を出力する水晶発振器「FCXO-04」「FCXV-04」のサンプル出荷を開始。
■テックポイント・インク [東証G]
中国最大級の新エネルギー自動車メーカーBYD Autoの純正ドライブレコーダーにHD-TVI伝送技術を用いた送受信用半導体が採用。
■千代田インテグレ IG証券 [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の3.35%にあたる40万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月10日から12月31日まで。うち20万株を6月10日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。
■きずなホールディングス [東証G]
5月葬儀売上高は前年同月比13.0%増と増収基調が続いた。
■ナ・デックス [東証S]
前期経常が上振れ着地・今期は15%増益、前期配当を12円増額・今期は2円増配へ。
■カーチスホールディングス [東証S] IG証券 IG証券
東京スター銀行と業務提携し、カーチス倶楽部会員向けに「スタービジネスカードローン」を提供開始。
■ミロク [東証S]
上期経常は56%増益で上振れ着地。
■東京楽天地 [東証P]
2-4月期(1Q)経常は78%増益で着地。
■スバル興業 [東証S]
2-4月期(1Q)経常は23%増益で着地。
■大盛工業 [東証S]
8-4月期(3Q累計)経常は33%減益で着地。
■Shinwa Wise Holdings [東証S]
東証と日証金が10日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。
■ワッツ [東証P]
5月既存店売上高は前年同月比2.4%減と前年割れが続いた。
■ロック・フィールド [東証P]
今期経常は3%減益へ。25年4月期に営業利益32億円(22年4月期は21.5億円)を目指す中期経営計画を策定。
■コーセーアールイー [東証S]
2-4月期(1Q)経常は84%減益で着地。
■サイバーステップ [東証S]
東証と日証金が10日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。
■イムラ封筒 [東証S]
2-4月期(1Q)経常は10%減益で着地。
■カラダノート [東証G]
今期経常を一転赤字に下方修正。
■鎌倉新書 [東証P]
2-4月期(1Q)経常は24%減益で着地。
■ソフィアホールディングス [東証S]
連結子会社の役員が組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)などの疑いで逮捕されたと報道。
■Casa [東証P]
2-4月期(1Q)IG証券 経常は52%減益で着地。
■ハンズマン [東証S]
5月既存店売上高は前年同月比3.7%減と前年割れが続いた。
■ビーアンドピー [東証S]
2-4月期(2Q)経常は16%減益。
- ・明日の株式相場に向けて=黒田日銀総裁がカギを握る相場に (06/09)
- ・高まる非接触ニーズにタッチ、「空中ディスプレー」で浮揚する銘柄群 <株探.. (06/09)
- ・利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 IG証券 IG証券 <成長株特集> (06/09)
- ・★本日の【サプライズ決算】速報 (06月09日)
- ・話題株ピックアップ【夕刊】(1):メルカリ、INPEX、日テレHD (06/09)
- ・先手必勝で日米株同時スタート、「大胆なようで手堅い」で勝利を掴む技 (06/09)
- ・“脱炭素”と“食料不足”で再脚光、「代替肉」関連株に吹く追い風 <株探.. (06/08)IG証券
- ・【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 6月8日版
- ・レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (6月9日)
- ・明日の決算発表予定 ラクーンHD、三井ハイテクなど51社 (6月9日)
【注目】 話題株ピックアップ【夕刊】(3):カーチスHD、千代田インテ、VIX短先物
カーチスHD <日足> 「株探」多機能チャートより
■カーチスHD 237円 +12 円 (+5.3%) 本日終値 IG証券
カーチスホールディングスは3連騰。9日の取引終了後、子会社カーチスが東京スター銀行(東京都港区)と業務提携し、カーチス倶楽部会員向けに「スタービジネスカードローン」の提供を6月14日に開始すると発表しており、これが好材料視された。「スタービジネスカードローン」の提供開始により、カーチス倶楽部会員は事業用として担保・保証人なしに使途自由な資金を借り入れ申し込みすることが可能となる。これにより、従業員の給料や設備投資など急な出費に対しても、インターネットを介して融資をスピーディーに受けることで資金不安を解消でき、車両ビジネスに専念できる環境と安定的な車両仕入れが可能になるとしている。
千代田インテグレが3日続伸。9日の取引終了後に上限を40万株(発行済み株数の3.35%)、または10億円とする自社株買いを実施すると発表したことが好感された。取得期間は6月10日から12月31日までで、株主還元の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが狙い。なお、このうち19万9700株(同1.67%)は、10日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で取得した。取得価額は3億8761万円だった。
■VIX短先物 2,268円 +86 円 (+3.9%) 本日終値
国際のETF VIX短期先物指数は大幅続伸。同ETFは「恐怖指数」と称される米VIX指数とリンクしており、米国市場の波乱時には上昇する特性を持つ。9日の米VIX指数は前日に比べ2.13(8.89%)ポイント高の26.09に上昇した。欧州中央銀行(ECB)は7月に量的緩和政策を終えることを決定し、同月中に政策金利の0.25%の利上げを行う見通しを示した。これを受け、米長期金利が上昇しNYダウは638ドル安と急落した。この米株安に逆行する格好で、VIX短先物は値を上げている。
■リバーエレテック 1,052円 +34 円 (+3.3%) 本日終値
リバーエレテックが6日続伸。9日の取引終了後、25年3月期に営業利益25億円を目指す中期経営計画を発表しており、これが評価されたようだ。既存製品の収益力強化と経営基盤の確立・強化を図るとともに、新たな成長ドライバー製品を創出し持続的な成長を目指すとしており、音叉型水晶振動子やATカット水晶振動子などに注力する方針だ。なお同時に、ATカット水晶を使用して1ギガヘルツまでの高周波出力を実現した水晶発振器「FCXO-04(SPXOタイプ)」及び電圧制御水晶発振器「FCXV-04(VCXOタイプ)」を開発し、サンプル出荷を開始したと発表している。
■スバル興業 8,780円 +270 円 (+3.2%) 本日終値
スバル興業は反発。9日の取引終了後に発表した第1四半期(2~4月)連結決算が、売上高80億4800万円(前年同期比7.7%増)、営業利益19億4200万円(同23.7%増)、純利益13億8400万円(同17.8%増)と2割を超える営業増益となったことが好感された。主力の道路関連事業で道路維持管理業務・道路清掃業務の継続的な受注確保に努めたほか、高速道路のリニューアル工事や橋梁補修工事で収益性の向上に努めたことなどが奏功。また、雪氷対策作業で安定した施工体制を堅持し効率的に対応したことも寄与した。なお、23年1月期通期業績予想は、売上高277億8000万円(前期比4.1%減)、営業利益40億3400万円(同4.1%減)、純利益27億700万円(同9.7%減)の従来見通しを据え置いている。
■システム情報 1,019円 +13 円 (+1.3%) 本日終値
システム情報は反発。9日の取引終了後、上限を37万株または3億7222万円とする自社株を、10日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT―3)で取得すると発表した。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするためとしている。
■北日本紡績 128円 +1 円 (+0.8%) 本日終値
北日本紡績がしっかり。9日の取引終了後、保有する投資有価証券の一部売却により23年3月期第1四半期に投資有価証券売却益1200万円を特別利益として計上すると発表しており、これが好材料視された。なお、同件は23年3月期業績には織り込んでおらず、その影響は他の要因も含めて現在精査中としている。
■IGポート 1,617円 +9 円 (+0.6%) 本日終値
IGポートが反発。9日の取引終了後、子会社ウィットスタジオが「Netflix(ネットフリックス)」オリジナルアニメシリーズ「ムーンライズ」の制作を決定したと発表しており、これが好材料視された。同作は、「天地明察」で数々の賞を受賞し、アニメシリーズ「蒼穹のファフナー」「PSYCHO-PASS サイコパス」でシリーズ構成・脚本を務めた、冲方丁氏の原作によるSFアニメシリーズ。また、監督は「進撃の巨人」シーズン1~3の肥塚正史氏が務めるとしている。
■カラダノート 888円 -139 円 (-13.5%) IG証券 本日終値
カラダノートが急落。9日の取引終了後、22年7月期の単独業績予想について、売上高を14億円から13億円(前期比29.7%増)へ、営業損益を2億8000万円の黒字から2億1000万円の赤字(前期2億2300万円の黒字)へ、最終損益を1億7600万円の黒字から2億2000万円の赤字(同1億3900万円の黒字)へ下方修正したことが嫌気された。ビジネスモデルの転換を更に進めるべく、第3四半期にフロー型ビジネスでの保険領域への送客を一時的に停止し、ストック型ビジネスである自社保険代理事業へ送客リストの振り向けを実施したことで、フロー時と比較し売り上げ(成約)までのタイムラグが発生したことが要因。また、ストック化に伴い売り上げが翌期以降へ少額かつ長期で按分されるため短期的な売り上げ減少の影響を受けたとしている。なお、同時に発表した第3四半期累計(21年8月~22年4月)決算は、売上高9億4900万円(前年同期比24.5%増)、営業損益1億1900万円の赤字(前年同期1億9200万円の黒字)、最終損益1億2600万円の赤字(同1億1300万円の黒字)だった。
●ストップ高銘柄
エヌリンクス 294円 +80 円 (+37.4%) ストップ高 本日終値
ユビAI 542円 +80 円 (+17.3%) ストップ高 本日終値
リミックスポイント 714円 +100 円 (+16.3%) ストップ高 IG証券 本日終値
など、6銘柄
- ・【↓】日経平均 大引け| 6日ぶり反落、米株急落を受け利益確定売り優勢 (6月10日) IG証券
- ・★本日の【サプライズ決算】速報 (06月10日)
- ・テクで失敗、ファンダで億へ、「根拠なき」から「実感できる」銘柄選びに (06/10)
- ・利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 <成長株特集> (06/09)
- ・本日の【ストップ高/ストップ安】 引け S高= 6 銘柄 S安= 0 銘柄 (6月10日)
- ・話題株ピックアップ【夕刊】(1):エニーカラー、ラウンドワン、積水ハウス (06/10)
- ・話題株ピックアップ【夕刊】(2):F&LC、東エレク、ソフトバンクG (06/10)
- ・高まる非接触ニーズにタッチ、「空中ディスプレー」で浮揚する銘柄群 <株探.. (06/09)
- ・レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (6月10日)
- ・明日の決算発表予定 HIS、神戸物産など44社 (6月10日)
※スプレッド原則固定は例外あり。
※1:1~1,000通貨の場合(※例外あり)
※2:50万通貨以下の場合
※3:LINEFX(通常スプレッドはこちら)
FXの口座開設で現金入金や開設だけでも
羊飼い用マニュアル公開FXレベルアップ術
LINEがFXサービスを開始!基本的には初心者向けも、この機能は使えるゾ!
トレーダー座談会第3弾
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新キャッシュバック一覧
有利な企画だけを
厳選しています!
1万円以上
5千円以上→1万円未満
5,000円未満
開設や入金レベルでGet!
- 3千円 岡三オンライン[くりっく株365]
- +3千円 FXブロードネット
- FX本アイネット証券
取引レベルでGet!
- 3000円auカブコム証券[auカブコムFX]
- 3000円松井証券[MATSUI FX]
- +千円LINE証券[LINE FX]
- +3千円 外貨ex byGMO[外貨ex]
- 3千円 SBIFXトレード
- +3000円インヴァスト証券[トライオートFX]
- +3千円 +FX本みんなのFX
- +3千円 LIGHT FX
- FX本マネースクエア
- 4千円 岡三オンライン[くりっく365]
- 3千円 GMOクリック証券
- +3千円 外為どっとコム
- +2千円 ヒロセ通商
- +5千円 JFX[マトリックス]
- 3千円 FXプライム byGMO
- 千円マネーパートナーズ
- 3千円 外為オンライン
- 5千円 +FX本セントラル短資FX[ダイレクトプラス]
外貨ex byGMO
外為どっとコム
GMOクリック証券
LIGHT FX
低スプレッドRanking
チャート機能Ranking
トレール注文Ranking
スワップ金利Ranking
1000通貨単位取引Ranking
投資本購入
MT4が使えるRanking
- 外為ファイネスト[MT4] IG証券
- サクソバンク証券[MT4]
- OANDA証券[MT4]
- 楽天証券[楽天MT4]
- EZインベスト証券[EZMT4]
iPhoneやAndroid Ranking
バイナリーオプションRanking
- FXプライム byGMO[選べる外為オプション]
- GMOクリック証券
- IG証券[FXバイナリー]
- 外貨ex byGMO[オプトレ!]
- みんなのオプション
- ゴールデンウェイジャパン[バイトレ]
情報提供力(メール配信重視)
ネット証券でFX専業並み
CFDRanking
その他リンク
Site Map
羊飼いのFXブログ
1日複数回・最新の羊飼いの戦略をお届け羊飼いのFX取引&戦略ブログ
『あの人』の最新相場観&取材記事 IG証券 IG証券
- ザッキーさん(その4)集大成となった2022年
- 西原宏一氏に最新の相場観を取材★6月10日版
- 神田卓也氏に最新の相場観を取材★6月9日版
- 井口喜雄氏に最新の相場観を取材★6月8日版
- 西原宏一氏に最新の相場観を取材★6月8日版
- 志摩力男氏に最新の相場観を取材★6月7日版
- 小林芳彦氏に最新の相場観を取材★6月7日版
- [相場観取材記事]一覧[個人投資家取材記事]一覧
最新のFX関連特集記事
- FX口座開設キャッシュバック企画・最新6月版
- FXスマホアプリの急騰急落アラート通知が凄く便利
- FXを使って外貨預金感覚で積立投資ができるサービス
- トレンドを見るのに便利!『通貨強弱ツール』!!
- 【1000通貨単位で取引が可能なFXサービス】を一覧
- 主要FX会社・最新スプレッド比較[6月8日版]
- 世界の主要株価指数を無料でサクッと確認
- 勝ち組FXトレーダースペシャル座談会第1弾【前編】
今週(2022年6月6日~の週)の
為替相場のスケジュール
最新記事一覧
※指標の予想の数値の部分について:セントラル短資FX(株)及び(株)FXプライム by GMOから情報の提供を受けております。掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
また、情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当ブログ管理人および情報提供元は一切の責任を負いません。
※指標ランクについて:羊飼い個人の経験と独断で付けています。
▼米国指標はSS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階。
▼それ以外の指標◎→○→△→×の4段階及び判定不能の-。
以上で表しています。
ランクは重要度や注目度を表すものでサプライズを予想するものではありません。
コメント