XMで追証は100%発生しない!?|その理由と過去実績が丸分かり
①委託保証金率 レバレッジ取引を行うには証券会社に委託保証金を担保として差し入れる必要があります。約定代金に対する委託保証金の額の割合の事を言います。 ②委託保証金維持率 約定代金に対する委託保証金の額の割合のことです。維持率は値動きによって変動しますので、現在どれくらい委託保証金が維持されているかを確認する事が重要です。 ③最低保証金率 レバレッジ取引をしている金額に対して最低でも常にこれだけは維持しなければならないという保証金の割合です。
以上がレバレッジ取引に関して重要な「3率」となります。簡潔に言うと「 ①委託保証金率が③最低保証金率以下になると追証を求められる 」事になります。
日本のFX証券会社に追証がある理由
ロスカットが間に合わず投資家のFX口座がマイナス残高になってしまった場合に追証が発生します。 証拠金を超えたマイナス分については債務(借金)扱いになるため必ず投資家がFX証券会社に必ず支払う 必要があります。
海外FX業者は証拠金ゼロカットシステムというものを採用しており、 相場の急変動時にロスカットが執行されずに口座の評価額がマイナス残高になったとしても、その損失分はFX業者が被り口座残高はマイナス残高からゼロへリセット されます。
XMが追証なしの理由とは
日本には「顧客の損失を補填してはならない」という金融商品に関する厳しい法律があるので国内FX証券会社がゼロカットシステムを採用する事は禁止されています。
しかし、 XMはゼロカットシステムを採用しているので追証がありません。 ではなぜ海外FXブローカーはゼロカットシステムを日本国内で採用出来るのでしょうか。
それは日本の金融庁の監視下にないため独自のルールを採用できるためです。
海外FXブローカーにとってはハイレバレッジを効かした取引で顧客にどんどん儲けてもらい 取引量自体が増えた方がブローカーの収益になる という事になります。
国内FX業者はほとんどがDD取引方式
追証なし!XMのゼロカットとは
ロスカット 損益がロスカットレベルに達したときに、更なる損失の拡大を未然に防ぐためポジションを強制決済する事です。XMでは証拠金維持率が20%(ロスカットレベル)に達した時点で、損失額が大きいポジションから強制決済されます。 ゼロカットシステム 上記のように強制ロスカット執行された後、XMでのゼロカットシステムが執行されます。ゼロカットシステム執行までの流れは大まかにはこのようになります。
- 保有ポジションがロスカットレベルに達しロスカットが執行されマイナス残高が発生
- ボーナス分とマイナス残高が相殺される
- なお残ったマイナス残高に対してゼロカットシステムが執行される
ゼロカットシステムとは投資家にとって安心してレバレッジ取引に望める「 入金した金額以上の損失が絶対に発生しない仕組み 」という事になります。
XMのゼロカットシステムを徹底解説!マイナス残高で追証を支払う必要はない?
みな
XMでゼロカット制度というものがあるけれど
本当に追証を払わなくていいの?
佐藤
結論から言うと「 払わなくて大丈夫 」だよ!
みな
ネットで色々と悪い噂を聞くんだけど本当に大丈夫?
佐藤
今回はそんな噂に騙されずに済むように
ゼロカット制度について詳しく説明していくね。
急な価格変動で口座残高がマイナスになってしまう事は、FXをやっていると度々あります。
しかし、 ゼロカット制度 があるXMで取引すると、口座残高がマイナスの状態でロスカットされても、追証を支払う必要がありません。
今回の記事では、XMのゼロカット制度について仕組みや注意点について詳しく解説していきます。
・XMは ゼロカット制度を採用している
・全ての取引でゼロカットされる
・実際にゼロカットは 発動された
・ゼロカットの発動を早めるには 追加入金
・安全に取引したい方はXMが 断然おすすめ
ゼロカットシステムを利用して、安全に取引をしたい方はXMが断然おすすめです。
今では口座開設ボーナスとして3000円がもらえるので、さらにリスクを抑えた可能ができます。
500円からの少額で始められるので、XMでFXデビューしてみてください。
XMの評判・口コミという記事でXMのメリットやデメリットも解説中なので、ぜひご覧ください。
\ 日本人人気No.1/
XMにゼロカット制度はある?追証は?
ここでは 取引銘柄や口座毎にゼロカット制度が適応されるか解説していきます。
また、実際にXMがゼロカットを実行した例も紹介していきます。
複数口座の場合
XMには3つの口座タイプがあり、それぞれ「マイクロ口座・スタンダード口座・ゼロ口座」の すべてにゼロカットシステムが適応されます。
最大で888倍のレバレッジをかけて取引が可能なため、ゼロカットシステムが適応される口座が多いのは嬉しいところです。
佐藤
おすすめはスタンダード口座だね。
ボーナスが付与されるし、取引手数料もかからないから最も人気の口座だよ。
CFD取引・仮想通貨取引の場合
XMではFX通貨ペアだけでなく 海外FXはゼロカットシステムで追証なし CFDや仮想通貨の取引にも ゼロカットシステムが適用されます。
XMでは他の海外FX業者に比べて取引できる銘柄数が格段に多いです。
全ての取引でゼロカットが適応される ので、安心して取引することができます。
【実例】スイスフランショック
XMでは過去に発生したマイナス残高からのロスカットによる追証を、 しっかりとゼロにした実績があります 。
例を挙げると2014年に発生したスイスフランショック。
海外FX業者の中には、 ゼロカットシステムを導入しているのにもかかわらず追証を請求したという事例 も多くありXMは良心的な部類に入ると思います。
\ 日本人人気No.1/
XMのゼロカットの仕組み
みな
ゼロカット制度で追証を払う必要がないのは理解したんだけど
実際にどんな感じでゼロカットが行われるの?
佐藤
ゼロカットが適応される流れは簡単に説明すると
以下の順番で行わるよ。
- マイナス残高が発生し、ポジションがすべてクローズされる。
- マイナス残高とボーナス(クレジット)が相殺される。
- 残ったマイナス残高に対してゼロカットが適応される。
口座にボーナス(クレジット)がある場合とない場合でゼロカットが適応される流れが変わる のでそれぞれ解説してきたいと思います。
口座にボーナス(クレジット)がある時
例えば口座残高が5万円で、ボーナス(クレジット)1万円があり10万円の含み損が発生している時に、ポジションがすべて強制的に決済された場合は下記のようになります。
●強制決済直後の口座
- ボーナス:1万円
- 残高:マイナス5万円
- 有効証拠金:マイナス4万円
●ボーナス相殺後の口座
- ボーナス:0円
- 残高:マイナス4万円
- 有効証拠金:マイナス4万円
●ゼロカット適応後の口座
※一時的に残高がマイナスになっても、 ボーナスで補える額ならゼロカットは適応されない ので要注意。
口座にボーナス(クレジット)がない時
●強制決済直後の口座
- ボーナス:なし
- 残高:マイナス5万円
- 有効証拠金:マイナス5万円
●ゼロカット適応後の口座
この場合ボーナスでの相殺処理が省略されるので、そのまま口座残高のマイナスがゼロになります。
XMでゼロカットされるタイミングはいつ?
みな
XMはゼロカットシステムで資金をしっかりと守ってくれるんだね。
でも、なんでXMには悪い噂が多いんだろう?
佐藤
XMのゼロカットシステムを疑う声が多いのは2つの理由が考えられるよ。
みな
2つの理由とは何?
佐藤
それは「 ゼロカットが不定期 海外FXはゼロカットシステムで追証なし 」なことと「 ゼロカットには条件がある 」ことだね。
ここではXMでゼロカットされるタイミングはいつなのか、条件は何なのか?を詳しく解説していくよ。
XMのゼロカットが不定期
XMではゼロカットシステムが適応されるタイミングに しっかりとした決まりはありません。
ネット上ではゼロカットシステムが適応された人たちで多いのが「 即日~3営業日以内 」ということですが、あくまで目安として覚えておいてください。
XMでゼロカットされる条件
上の項目でも少し触れましたが、XMでゼロカット制度が適応されるのは「 有効証拠金がマイナスの口座 」の場合になります。
XMでマイナス残高のリセットを早める方法
みな
ゼロカットがいつ適応されるのかがわからないと不安でだね。
佐藤
もし早めにゼロカットを適応してほしいと思ったら、 XMの口座に追加入金 することで、マイナス残高を早めにリセットする方法があるよ。
マイナス残高の口座に追加入金
入金時にゼロカットが適応されるので、マイナス残高はゼロになり、入金額がそのまま口座残高に反映される仕組みです。
FX先生
入金した分の金額が相殺されることはないから安心して入金してね。
他口座からマイナス残高の口座に送金
もしこれからゼロカットを適応するために他口座から追加入金する際は、 最低入金額 に注意しましょう。
詳しくはXMの追加口座記事をご覧ください。
XMのゼロカット制度のデメリットと注意点
みな
XMのゼロカット制度にデメリットってあるの?
佐藤
ゼロカット制度自体にデメリットは全くと言って良い程ないと思います。
しかし、 XMで取引を行うこと自体にデメリット はあるよ。
みな
XMで取引を行うことのデメリット?
佐藤
ここではXMで取引を行うにあたってのデメリットや注意点を解説していくね。
スプレッドが広くなる
XMに限った話ではありませんが、海外FX業者は日本のFX業者と比べてややスプレッドが広いです。
また、 全ての国内のFX業者はゼロカット制度を採用していません。
口座残高がマイナスになった場合 追証が発生し、さらに入金する必要が出てきます。
XMでは追証のリスクがない上、レバレッジやボーナスを鑑みると他のFX業者より勝るポイントが多いです。
初心者の方はまず XMで取引をするのが無難 でしょう。
XMのスプレッドはXMスプレッド記事で詳しく解説しています。
ゼロカットを悪用する両建て
他口座とXMの口座で両建てを行い、鞘どりを行うなどの悪用は禁止されており 最悪の場合ペナルティとして資産の没収 もあり得ますので、注意しましょう。
佐藤
他社を介した両建ては、FX会社のネットワークと厳重な管理体制によってすぐ発覚するから必ずしないようにね。
XMPのボーナス換金
XMでトレードを行った際にもらえるXMP(XMポイント)。
ボーナス(現金)に換金することもでき、 トレード回数が増えるほどもらえる額も増えていく 利用者にとって嬉しいシステムです。
- XMPが現金化できるのはグレードが ダイヤモンドとエリートの場合 のみ
- 出金額に応じて取引ボーナスが消滅する。
XMでは取引回数に応じて利用者のグレードが決まるシステムになっており、 海外FXはゼロカットシステムで追証なし ダイヤモンドやエリートのグレード に到達しなければ、XMPを現金化することはできません。
また、XMで受け取ったボーナスは 出金の際の出金額に応じて消滅する 仕組みとなっています。
獲得XMP (ポイント) | 取引ボーナス額 | 取引ボーナスで獲得した利益 | 入金額 | 出金可能額 | 出金申請額 | 消滅する 取引ボーナス |
---|---|---|---|---|---|---|
3000 | 1000ドル (3000÷3) | 1500ドル | なし | 1500ドル | 750ドル (1500ドルの 50%) | 500ドル (1000ドルの50%) |
900 | 300ドル (900÷3) | 200ドル | 300ドル | 500ドル | 225ドル (500ドルの45%) | 135ドル (300ドルの45%) |
ゼロカット制度があるXMでトレードしよう!
- 海外FX業者を始めて利用するトレーダー
- 資金が少ないが海外FXを体験したいトレーダー
- 豊富なボーナスでハイレバレッジの取引をしたいトレーダー
- 追証がなく、安心できる大手の海外FX業者の口座を使いたいトレーダー
また、今なら口座開設するだけで 3000円分 のボーナスがもらえるので、まだ開設していないという方は以下から登録してお得に取引を始めましょう。
\ 日本人人気No.海外FXはゼロカットシステムで追証なし 1/
XMのゼロカット制度に関するQ&A
XMがゼロカット制度を適用している理由は?
XMがあえてトレーダーのマイナスを帳消しにするゼロカット制度を採用している理由は 「トレーダーの心理的な不安を取り除き、積極的に取引してもらうため」 だと思います。
XMのゼロカット制度の上限回数はある?
XMのゼロカットには回収上限はありません。
XMのゼロカットシステムに必要な設定や条件は?
XMでゼロカット制度が適応されるのは「 有効証拠金がマイナスの口座 」の場合になります。
つまり、口座残高がマイナスでもボーナスや評価損益を含めると有効証拠金がプラスの場合、ゼロカットは
日本の業者にはゼロカット制度はない?
国内のFX業者に ゼロカット制度を採用しているところはありません。
ゼロカットとロスカットの違いは?
ロスカットは証拠金以上の損失を出すと「追証」が発生するリスクがありますが、ゼロカットは証拠金以上の損失が出てもゼロにリセットしてくれるので、 「追証」が発生するリスクがありません。
XMゼロカット制度のまとめ
XMのゼロカット制度は、XMのゼロカット制度は万が一にも口座残高がマイナスになってしまっても、 マイナス分をゼロにしてくれる トレーダーにとって頼もしいシステムです。
追証なしゼロカットシステムとは?海外FXで借金がゼロになる仕組みを解説
さらに注目すべきは、 ロンドン証券取引所がスポンサーを務めるCity of London Wealth Management Awardsの 「ベストFXサービス提供会社賞」 を受賞 したことです。
ロンドン証券取引所は、世界で最も取引が盛んな証券取引所です。そのロンドン証券取引所から、表彰を受けたということは 信頼と評価の高い世界一の海外FX業者 といっても過言ではありません。
XMTrading(エックスエム)は、Tradexfin Limited.海外FXはゼロカットシステムで追証なし により運営され、セーシェル金融庁(SC:FSA)発行のライセンス保有の企業として、登録番号SD010で登録されています。
出典:XMtrading
AXIORY
- 金融ライセンスあり
- 企業の安全性・信頼性が高い
- 最大レベレッジ400倍
- 追証なしゼロカットシステム搭載
- スプレッドが狭く手数料が安い
- ロスカット水準20%
- ストップレベルゼロ
- 日本語サポートの質が高い
- cTrader対応
その他にもAxioryではスキャルピングに最適な cTrader対応 を採用してる数少ない海外FX業者でもあります。
Axiory Global Ltd.は、ベリーズ国際金融サービス委員会 IFSC (International Financial Services Commission Registration No.IFSC 000122/15) にて許認可を受け、インターナショナルマーケットに金融サービスを提供する会社です。
出典:Axiory
TitanFX
-
海外FXはゼロカットシステムで追証なし
- 金融ライセンスあり
- 企業の安全性・信頼性が高い
- 最大レベレッジ500倍 海外FXはゼロカットシステムで追証なし
- 追証なしゼロカットシステム搭載
- スプレッドが狭い
- ロスカット水準20%
- ストップレベルゼロ
- 日本語サポートの質が高い
- ZuluTrade対応
その他にもTitanFXには世界で一番利用者数が多い ZuluTradeを導入 していたり、ストップレベルゼロや禁止行為も厳しくないため、自由に取引ができるのが特徴です。
Titan FX Ltd はバヌアツ金融サービス委員会(会社番号:40313) に登録されています。
出典:TitanFX
追証なしゼロカットシステムまとめ
海外FX会社を選ぶ時は実績と信頼性で選ぶ
- ゼロカットシステムを導入しているか
- 資産の分別管理の徹底
- 透明性のある取引(NDD方式の取引)
- 金融ライセンスを取得している
取引方法は相対取引でなく、 NDD方式 での取引が望ましいです。
海外FX会社はNDD方式を取り入れている会社が多く存在しますので、忘れずに確認しておくべきポイントです。
【2021年7月】海外FX20社のスプレッドランキング|口座タイプ別にメイン通貨ペアを比較 取引をする上で重要視されるスプレッド。 スプレッドの広さは業者ごとはもちろん、口座によっても大きく異なるため、どの口座がいいのか迷.
TitanFXはゼロカットしてくれないとの噂があるけど本当?【TitanFXのゼロカットについて徹底解説】
TitanFX
海外FX業者を利用する上で最大の魅力とも言える ゼロカットシステム。
本記事は TitanFXの公式サポートに直接問い合わせして得た情報をもとに書いています ので、間違った情報はなく、全て正しい情報となります。
TitanFXはゼロカットシステムを採用
TitanFXの公式ホームページに記載の通り、 TitanFXはゼロカットシステムを採用しております。 海外FXはゼロカットシステムで追証なし
ゼロカットシステムはFX以外の銘柄にも適用される
- 原油
- 貴金属(※ゴールド/シルバーなど)
- 株価指数(※日経225やNYダウなど)
- 米国個別株式(※ファイザーやFacebookなど)
- 仮想通貨
ですので、TitanFXでトレードしている限り、口座残高がマイナスになっても追証を請求されることはありません。
▼TitanFXの取扱い銘柄
FX | 60種類 |
原油 | 4種類 |
貴金属 | 11種類 |
株価指数 | 21種類 |
米国個別株式 | 100種類 |
仮想通貨 | 24種類 |
ゼロカットが適用されないこともあるので要注意!
TitanFXはゼロカットシステムを採用しているので、入金額以上の損失を負うことは基本的にはありませんが、 ゼロカットを悪用したトレードをした場合、ゼロカットが適用されない場合があるので気をつけましょう。
1. 複数口座間&他業者(2業者以上)間でのゼロカット狙いの両建て
2. 週明けの窓開けや指標トレードなどゼロカットシステムを悪用した取引
3. 取引インフラの弱点を利用して利益を上げる取引
▼この件に関してのTitanFX公式サポートからの回答
弊社では、スキャルピングを含め、同一口座の両建て、EA利用など、取引方法に制限はございませんが、 海外FXはゼロカットシステムで追証なし 複数口座間や他業者(2業者以上)間でのゼロカット狙い等の両建て取引は禁止させていただいております。
また、弊社のゼロカット補填を悪用したような取引 (明らかに指標トレードで、ハイリスク・ハイリターンを目的とし一方がゼロカットになることを前提とした大きな取引、 窓開けを狙ってマーケットクローズ直前に非常に大きな取引量を発注)や、
取引インフラの弱点を利用し利益をあげる取引方法を利用されたことが確認された際にも、ゼロカット補填を行わない場合や当社の取引条件が変更になる場合がございます。
放し飼いのFXブログ 投資の世界でお散歩ちゅう~♪
世の中のことについての情報収集、為替トレード、書く事、発信、それ以外は自由を謳歌しているアラサー女子の放し飼いです♪
FX取引の追証なしゼロカットシステムってロスカットより凄い!
『海外FX取引では1円たりとも借金を背負うことはありません』
それは何故?と聞くと、 「マイナスになったら借金を背負うことになるんでしょ?」 と返ってきます。
国内FX取引ではロスカットという制度があります。
ロスカットとは、ポジションの損益がある一定レベルに達したときに、更なる損失の拡大を未然に防ぐために、その対象ポジションを強制的に決済する制度のことです。 このロスカットルールが設けられていないと、預け入れた資産を全額失うばかりか、追証(マイナス残高)が発生すると、未払いの追証は借金扱いです。
では、ロスカットが設定させれいるのに大丈夫ではない状態とはどんな時でしょうか?
- 週末の取引停止状態の決済できない時間帯
- 急激な為替相場の変動で業者の決済機能がマヒしてしまった時
結果含み損が口座残高を上回ることになるので、マイナス残高が発生。
トレーダーのもとに 「マイナス残高を解消するために入金してください」という旨の追証請求がくる ことになります。
また数分間の間に数千pips(日本円にして数十円)相場が変動 すると、 FX業者の決済機能が追いつかない のでロスカットも無意味です。同時に「決済したい!」「エントリーしたい!」というトレーダーの注文も殺到するので、業者の取引サーバーが固まってしまいます。
イギリス国民投票で振り返る 「追証アリ」 のヤバさ
以下イギリス国民投票の開票が終わり「イギリスのEU離脱」がほぼ確定したときのポンド円チャートです。
- 1分間で最大400pips
- 1時間で最大2700pips
仮に 「追証アリ」の業者 で取引していたとすると。ゾッとしますね!
マイナス残高の発生にレバレッジサイズは関係ない
この2点を踏まえると「低レバレッジの取引なら、追証は心配しなくても大丈夫なわけではない」ことがわかります。
マイナス残高発生時の追証は借金扱い
分割払いが認められる例も稀で、多くの場合は期日までの一括返済。
家具や財産を売ったり、他から借金をしてでも払わないといけません。
無視し続けてもFX業者から督促状が届いたり、裁判を起こされたりすることになるだけなので無意味です。
海外FX業者はほとんどが”追証なしのゼロカットシステム”を採用している
追証なしゼロカットシステムの仕組み
海外FXの追証なしゼロカットシステムとは、 口座のマイナス残高を0に戻してくれる制度 のこと。
口座残高のマイナス分は 海外FX業者が補填して「0」に 海外FXはゼロカットシステムで追証なし 戻してくれます。
追証なしゼロカットシステムの執行手順・タイミング
どの海外FX業者も追加入金が引き金になってゼロカット執行になる場合がほとんど(※)です。
※”ほとんど”と記した理由→追加入金しなくて、業者が不定期に手動で残高リセットしてくれる場合もある。
いずれもゼロカット執行前の口座残高はマイナス50万、追加入金額50万円とします。
【ケース①ボーナス残高なし、保有中のポジションなしの場合】
-
海外FXはゼロカットシステムで追証なし
- 損失確定後の口座残高:-50万円
- 保有中のポジション:±0万円
- ボーナスクレジット:±0万円
- 相殺処理後の口座残高:-50万円
- 入金反映後の口座残高:50万円(-50万円が補填された状態)
【ケース②ボーナス残高なし、保有中のポジションで20万円の含み益がある場合】
- 損失確定後の口座残高:-50万円
- 保有中のポジション:+20万円
- ボーナスクレジット:±0万円
- 相殺処理後の口座残高:-30万円
- 入金反映後の口座残高:50万円(-30万円が補填された状態)
【ケース③10万円ボーナス残高あり、保有中のポジションで20万円の含み益がある場合】
- 損失確定後の口座残高:-50万円
- 保有中のポジション:+20万円
- ボーナスクレジット:+5万円
- 相殺処理後の口座残高:-25万円
- 入金反映後の口座残高:50万円(-25万円が補填された状態)
海外FX業者が追証なしのゼロカットシステムを採用している理由
「入金額以上絶対に負けない」という安心感を与えることでアクティブなハイレバ取引を促すためだと考えられます。
トレーダーが取引すればするほどスプレッド収入で業者が潤う、というのがビジネスモデルです。
ハイレバレッジであるほどマイナス残高が発生しやすい
- 国内FX(最大レバレッジ25倍)
→4万通貨のロングポジションでエントリー - 海外FX(最大レバレッジ500倍)
→50万通貨のロングポジションでエントリー
【XMという海外FX業者について】
- 100%入金ボーナスアリ。5万円入金で10万円分取引できる
- 最大レバレッジ888倍で取引できる
- 約定率100%。約定拒否の心配なし
- 日本語サポートが充実。ライブチャットは24時間対応
- クレカや国内銀行振り込みで入金できる
Axiory がゼロカットを執行した事例 Axioryはギリシャのデフォルト(財政破綻)の発生したマイナス残高をゼロリセットの実績があります。
【Axioryという海外FX業者について】
-
海外FXはゼロカットシステムで追証なし
- トレーダーにとって有利なNDD方式採用
- スプレッドが狭くて取引コストが安い。ドル円平均1.0pipsで取引OK
- 最大レバレッジ400倍で取引できる
- 日本語サポートが充実。ライブチャットは24時間対応
- クレや国内銀行振り込みで入金できる
FXDDは「追証なし」の約束を反故にしたことで有名な海外FX業者。
実際にマイナス残高が発生した際には「さすがに補填額が大きすぎるから、ちゃんと追証払ってね」と公式で発表しました。
FX取引の追証なしに関するQ&A
Q1.なぜ国内業者は追証なしのゼロカットシステムを採用しないんですか?
- 事前の損失補填又は利益追加の約束・申し込み
- 事後の損失補填又は利益追加の約束・申し込み
- 事後の損失補填行為又は利益追加行為
「GMOコイン」の追証なしについて
現状では日本国内では仮想通貨取引についてまだ金融庁も規制しきれていないので、仮想通貨取引なら業者次第で追証なしは可能な状態です。FX取引において国内FXで追証なしで取引できないという事実は変わりません。
Q2.追証なしゼロカットシステムにデメリットはありますか?
A.断言できますが、追証なしゼロカットシステム自体にデメリットは1つもありません。
Q3,追証なしのゼロカットシステムを活かしたトレード手法を知りたいです!
A.ゼロカットがあるからこそできるトレード手法として「窓開け狙いの両建てトレード」があります。
海外FX初心者でも元手20万円で取引1回で5万円~10万円の利益を狙える手法です。
FX取引するなら追証なしゼロカットシステムがある海外FXがおすすめ
FX取引含めて「元手よりも損失を追う可能性がある証拠金取引」では、ゼロカットシステムがあるに越したことはありません。
コメント