FX会社比較|FX口座おすすめランキング2022年版|WE LOVE FX
FX会社・口座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい FX業者の会社規模・信頼性 、 業界シェア 、主要通貨ペア別 スプレッド と スワップポイント 、取引単位などを一覧で比較。
DMM.com証券 と GMOクリック証券 は、総口座数・預かり証拠金残高・年間取引高においてFX業界最大手の座をかけて争い、 FX初心者から上級者まで幅広い層がメイン口座として使うおすすめのFX会社 です。
更新日: 2022年6月6日
※DMM.com証券は、 2022年5月20日時点で90万口座を突破 したことを発表しました。(DMM FXと外為ジャパンの合算口座数)
※GMOクリック証券は、ファイナンスマグネイト社の年間FX取引高調査報告書において2021年FX取引高 世界第1位、日本国内では10年連続1位を達成したことを発表しました。 出典: GMOクリック証券:FX取引高 世界1位を達成
※総口座数・預かり証拠金残高(百万円単位)は 2022年4月末時点 (DMM FX、外為オンラインは2021年3月末時点)
※年間取引高は2021年1月から12月(DMM FXは2019年度は非開示、外為オンラインは2020年4月から2021年3月の数値)
※取引高は各FX会社公表の年間取引量を1通貨=100円に換算して算出
※自己資本規制比率は2022年3月末時点の数値。
※外為どっとコムの資本金は2022年3月末時点の数値。
※自己資本規制比率とは:金融先物取引業者は金融先物取引法で 自己資本規制比率120%以上 を保つことが義務付けられています。自己資本規制比率が高い程経営が安定している目安となります。
スプレッド比較 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.2 銭 | 0.5 銭 | 0.4 pips | 1.0 銭 | 0.6 銭 | 0.8 銭 | 1.0 銭 | ー | 0.2 銭※ |
0.2 銭 | 0.5 銭 | 0.4 pips | 1.0 銭 | 0.6 銭 | 1.2 銭 | 0.9 銭 | ※ | 0.2 銭 |
0.2 銭 | 0.4 銭※ | 0.3 pips※ | 0.7 銭※ | 0.5 銭※ | 1.0 銭※ | 0.5 銭※ | ー | 0.2 銭 |
0.2 銭 | 0.4 銭 | 0.3 pips | 1.0 銭 | 0.6 銭 | 0.8 銭 | 0.8 銭 | 1.6 銭 | 0.2 銭 |
0.2 銭 | 0.5 銭 | 0.4 pips | 1.0 銭 | 0.6 銭 | 1.2 銭 | 1.3 銭 | ※ | 0.4 銭 |
0.3 銭 | 0.4 銭 | 0.3 pips | 0.7 銭 | 0.5 銭 | 1.2 銭 | 0.8 銭 | 1.3 銭 | 0.2 銭 |
1.0 銭 | 2.0 銭 | 1.0 pips | 4.0 銭 | 3.0 銭 | 6.0 銭 | 15 銭 | 6.0 銭 | 1.0 銭 |
0.2 銭 | 0.4 銭 | 0.3 pips | 0.8 銭 | 0.6 銭 | 1.0 銭 | 0.9 銭 | 1.6 銭 | 0.3 銭 |
0.1 銭 | 0.3 銭※ | 0.2 pips | 0.6 銭※ | 0.4 銭 | 1.FX業者比較 0 銭 | 0.9 銭 | 15.0 銭 | 0.3 銭 |
0.3 銭 | 0.6 銭 | 0.6 pips | 1.1 銭 | 0.8 銭 | 1.6 銭 | 0.9 銭 | 4.8 銭 | 0.9 銭 |
※ DMM FX :「NZドル/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年3月1日(火)午前7時~6月1日(水)午前5時59分
※ 外為どっとコム :「スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年5月9日(月)午前9時~2022年6月4日(土)午前3時、提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)情報取得日:2022年5月12日。トルコリラ/円は原則固定スプレッド対象外
※ FXTF :「ユーロ/円、英ポンド/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2020年8月から継続中)
※ FXプライムbyGMO :米ドル/円のスプレッドは、50万通貨まで0.3銭、50万通貨以上で0.6銭。
※ GMOクリック証券・外貨ex FX業者比較 byGMO :トルコリラ/円のスプレッドは原則固定適用対象外
スプレッドは、トレーダーが 取引毎に負担する取引手数料にあたり、よりスプレッドが狭いFX会社に人気が集まる傾向 があります。事実、人気会社ランキング上位5社は、いずれの通貨ペアも 業界最狭水準のスプレッド で提供されており、 トルコリラ・メキシコペソの取扱いがあるか、ないかが大きな差 となっています。
上位5社に追随するかたちで、みんなのFXは取引システム全面リニューアルを機に、各通貨ペアのスプレッドが大幅に引き下げられ、人気会社上位5社と遜色ないスプレッドで人気急上昇中のFX会社です。
スプレッドは原則固定(例外あり)
スプレッドは各社原則固定を基本としてますが、市場の急変時(震災などの天変地異、各国中央銀行の市場介入、その他外部要因)や市場の流動性が低下している状況(米国東部時間午後5時前後、 年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、スプレッドが拡大する場合があります。
2021年6月 平均/日 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 .87円 | FX業者比較-12 .00円 | 12 .40円 | 1 .03円 | 4 .70円 | 5 .00円 | 7 .87円 | ー | 4 .53円 |
5 .10円 | -17 .33円 | 7 .70円 | 1 .40円 | 4 .33円 | 5 .57円 | 8 .33円 | 43 .73円 | 5 .77円 |
5 .10円 | -33 .17円 | 6 .80円 | 0 .80円 | 2 .00円 | 1 .53円 | 8 .33円 | 42 .97円 | 6 .60円 |
2 .13円 | -64 .00円 | 1 .07円 | 1 .53円 | 5 .57円 | 1 .07円 | FX業者比較9 .87円 | 45 .10円 | 7 .77円 |
4 .87円 | -27 .67円 | 6 .80円 | 0 .80円 | 2 .FX業者比較 00円 | 1 .53円 | 7 .10円 | 42 .97円 | 4 .60円 |
1 .93円 | -81 .70円 | 2 .10円 | 1 .37円 | 1 .97円 | 2 .20円 | 2 .30円 | 3 .93円 | 2 .13円 |
0 .17円 | -42 .33円 | FX業者比較0 .00円 | 0 .00円 | 0 .00円 | 0 .00円 | 5 .17円 | 42 .50円 | 5 .00円 |
16 .43円 | -3 .27円 | 20 .20円 | 0 .13円 | 3 .63円 | 3 .83円 | 8 .14円 | 46 .17円 | 5 .74円 |
7 .70円 | -44 .90円 | 3 .00円 | 0 .00円 | 1 .70円 | 0 .93円 | 5 .83円 | 39 .07円 | 4 .23円 |
2 .97円 | -19 .07円 | 6 .50円 | 0 .07円 | 1 .80円 | 2 .37円 | 9 .00円 | 40 .30円 | 7 .00円 |
スワップポイントは、 FX会社によって特色が色濃く出ており、スワップポイントが高い・低い会社にはっきりと分かれます 。スワップポイントを狙った中長期トレードの場合、将来受取れるスワップポイントに大きな差が生じる可能性があるため、より多く受取れるFX会社に口座を開設することをおすすめします。
みんなのFXは取扱い全通貨ペア、ヒロセ通商はオセアニア通貨・高金利通貨を中心に業界最高水準スワップポイント で提供するおすすめFX会社です。
スワップポイントについて
取引条件比較 | 取引手数料 | 取引単位 | 最大発注量 /1注文 | 通貨ペア数 |
---|---|---|---|---|
無料 | 10,000通貨単位 | 100万通貨 | 21通貨ペア | |
無料 | 10,000通貨単位 | 100通万貨 | 20通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 500万通貨 | 30通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 300万通貨 | 51通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 200万通貨 | 24通貨ペア | |
無料 | 10,000通貨単位 | 300万通貨 | 19通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 50万通貨 | 26通貨ペア | |
無料 | 1,FX業者比較 000通貨単位 | 100万通貨 | 27通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 300万通貨 | 29通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 200万通貨 | 20通貨ペア |
少額でFX投資をはじめたい方は、 1,000通貨単位以下 取引きに対応したFX会社に口座開設をすることをおすすめします。 外為どっとコム、みんなのFX は、 全通貨ペア1,000通貨単位取引きに対応 しているため少額で取引きしたい初心者におすすめのFX会社です。
ヒロセ通商、外貨ex byGMO も1,000通貨単位取引に対応していますが、 例外として、ヒロセ通商はメキシコペソ/円が10,000通貨単位、外貨ex byGMOは南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円が10,FX業者比較 000通貨単位 となり、該当する通貨ペアを少額で取引きしたい場合は注意が必要です。
取引条件 例外・注意事項
■ 取引手数料
FXプライムbyGMO :1,000通貨単位で取引きした場合、1通貨あたり3銭の手数料が発生。
■ 取引単位
GMOクリック証券 :南アフリカランド/円は100,000通貨単位。
ヒロセ通商 :メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外貨ex byGMO :南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外為オンライン :南アフリカランド/円は10,000通貨単位。
■ 最大発注量
FX会社によって通貨ペアごとに最大発注量が異なる場合があります。
FX人気ランキング
WE LOVE FXでは、FX口座を保有する 現役トレーダー647人 を対象としたFX意識調査を実施しました。現役トレーダーが現在 メイン口座として使用しているFX会社 と、 FX会社・口座を評価している点 を調査し、 メイン口座として使用率が高いFX業者をFX人気ランキング として発表します。
上位5社ははいずれも「 会社規模・信頼性 」「 優れた口座取引条件・環境 」「 充実したサービス 」を兼ね備え、人気・実力ともに申し分なく、FX初心者なら口座開設候補に必ず加えたい信頼できるおすすめFX会社です。
DMM.com証券
DMM.com証券は2022年5月に 口座数90万を突破 ※し、FX初心者から上級者まで幅広い層から支持されている業界大手のFX会社です。徹底した低スプレッド戦略、豊富な取引ツール、会社の規模・信頼性の高さ、手厚いサポート体制でFX初心者でも安心して取引きができます。主に 為替差益を狙った短期売買が中心のトレードにおすすめのFX会社 です。
※DMM FX業者比較 FXと外為ジャパンを合算した数値。
FX業者比較
- 初心者サポート: ★★★★★
- サイトのわかりやすさ: ★★★★★ : ★★★☆☆ 3.388/5
- レバレッジ: ★★★★★ (最大500倍)
- スプレッド: ★★★★★ (最小0.1pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP(スタンダード) ECN(ブレード)
- 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり)、MT5, SignalTrader, ZuluTrade
- 取引対象:FX, CFD, 仮想通貨
- 入金出金方法:カード、bitwallet、 Neteller、Skrill 、SticPay :ロンドン、ニューヨーク
- 言語:日本語
AXIORY(アキシオリー)
- 初心者サポート: ★★★★★
- サイトの分かりやすさ: ★★★★★ : ★★★☆☆ 3.524/5 (レビュー数:32)
- レバレッジ: ★★★★☆ (最大 400倍)
- スプレッド: ★★★★☆☆ (最小0.9pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP(スタンダード口座) FX業者比較 ECN(ナノスプレッド口座)
- 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり), MT5, cTrader
- 取引対象:FX,CFD
- 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay, Vload, bitpay , Neteller, Skrill :香港、ロンドン
- 言語:日本語
BigBoss(FX業者比較 ビッグボス)
- 初心者サポート: ★★★★★
- サイトの分かりやすさ: ★★★★★ :ノーレート
- レバレッジ: ★★★★★ (999倍)
- スプレッド: ★★☆☆☆ (最小0.4pips)
- ゼロカットあり(FX業者比較 追証なし)
- 取引方式:NDD/STP ECN(プロスプレッド口座)
- 取引プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitWallet、仮想通貨、BXONE(入金のみ) :ロンドン、シンガポール
- 言語:日本語
Bigboss/ビッグボスは、MT4対応のゼロカットありの仮想通貨に特化したMT4対応海外FX業者です。
日本語サポートの質とスピードも日本人向けに高品質です。
TradeView(トレードビュー)
- 初心者サポート: FX業者比較 ★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ: ★☆☆☆☆ : ★★★★☆ 3.985/5 (レビュー数:18)
- レバレッジ: ★★★★☆ (最大400倍)
- スプレッド: ★★★★★★★★★ (0.2pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP(スタンダード口座) ECN(ILC口座)
- 取引プラットフォーム:MT4,MT5,cTrader,Currenex
- 取引対象:FX,仮想通貨,インデックス、コモディティ(GOLDとか)
- 入金出金方法:カード(銀聯)、銀行送金、ePayments, bitWallet, Neteller, Skrill, SticPay, bitpay, fasapay, ecoPayz, uphold, advcash, help2pay, tronipay, transferMate, payRetailers :ロンドン(MT4)、ニューヨーク(MT5)
- 言語:日本語、英語
FXのスプレッドが狭いことで”最狭“と謳(うた)われることもあります。追加口座も簡単に申請でき、出金拒否や口座凍結の噂もありません。ECN口座は10万円以上の入金で作成可能です。最低ロットは0.1なので、他のFX業者よりも比較的資金が必要です。
CFDの取り扱いもありますが、指標発表時などはちょっと滑ることがあります。ただし、ちょっとサイトレイアウトが分かりずらいので、四苦八苦するかもしれません。
仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、リップル、デジタルノートが取引可能なFX業者でもあります。
IFCMarkets(アイエフシーマーケット)
- 初心者サポート: ★★★★☆
- サイトの分かりやすさ: ★★★★★ FX業者比較 : ★★☆☆☆ 2.477/5
- レバレッジ: ★★★★☆ (最大400倍)
- スプレッド: ★☆☆☆☆ (最小1.8pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD STP/DMA
- 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり)、MT5(ヘッジ)、NetTradeX
- 取引対象:FX,CFD,BTC先物、商品先物, 日本株、米国株,中国株
- 入金出金方法:カード、銀行送金、WebMoney, bitwallet :フランスのパリ :2.477/5
- 言語:日本語
取引対象がとにかく多くて、日本株CFDの取引をしたいならIFC marketsしかありません。
GemForex(ゲムフォレックス)
- 初心者サポート: ★★★★★
- サイトの分かりやすさ: ★★★☆☆ :ノーレート/5
- レバレッジ: ★★★★★★★★★★ (最大1000倍)
- スプレッド: ★☆☆☆☆ (1.2pips)FX業者比較
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり)
- 取引対象:FX、インデックス、エネルギー
- 入金出金方法:銀行送金、カード、ビットコイン、イーサリアム、paypal, PerfectMoney, MegaTransfer, PAYEER, WeChatPay, bitwallet, SticPay :シンガポール FX業者比較
- 言語:日本語
GemForexは、2010年からありますが、ちょっと演出が過剰なMT4対応海外FX会社です。
しかし、ここ最近ニュージーランドのライセンスを取ったり、EA使い放題サービスを始めたりと、”動き出した感”があります。レバレッジは1000倍と業界内でも高めです。
Traders Trust(ttcm/トレーダーズトラスト)
- 初心者サポート: ★★★★★
- サイトの分かりやすさ: ★★★★★ : ★★★☆☆ (3.299/5)
- レバレッジ: ★★★★★ (FX業者比較 最大500倍)
- スプレッド: ★★★☆☆ (最小0.3pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP, ECN
- 取引プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitwallet、ビットコイン :ロンドン
- 言語:日本語
仮想通貨トレードも可能で、システムトレーダーなら検証用のためだけでも口座を一つ持っておくと非常に便利です。
トレーダーズトラストの口座タイプには、クラシック口座(スタンダード口座)、プロ口座(ロースプレッド)がありますが、後からでも追加で口座を増やせるので、まずはスタンダード口座を一つ持っておくと良いでしょう。
キャンペーン/ボーナスも定期的にやっています。出金方法にはビットコインを使うことができ、ビットコイン・イーサリアム・ライトコイン・ビットコインキャッシュが現在トレードできる海外FX会社です。
XM(エックスエム)
- 初心者サポート: ★★★★★
- サイトの分かりやすさ: ★★★★★ : ★★★☆☆ 3.221/5
- レバレッジ: ★★★★★★★★ (最大 888 倍)
- スプレッド: ★★★☆☆ (最小0.1pips(自称) 0.3pips(実際))
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP ECN(ゼロ口座)
- 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり), MT5(ヘッジ)
- 取引対象:FX, CFD, 仮想通貨(MT5のみ)
- 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay、 bitwallet :ロンドン :3.221/5
- 言語:日本語
仮想通貨はMT5でのみ対応しています。 (また停止しました)
- 初心者サポート: ★★★☆☆
- サイトのわかりやすさ: ★★★☆☆
- 口コミ評価点数:ノーレート/5
- レバレッジ: ★★★☆☆ (最大200倍)
- スプレッド:?pips
- プラットフォーム:MT5
- 入出金方法:銀行送金、bitwallet(ビットウォレット)、クレジットカード、仮想通貨
- 取引対象:為替49銘柄、仮想通貨13銘柄、メタル・エネルギー5銘柄、指数8銘柄、株式54銘柄
- MT5サーバーの場所:シンガポール
- 言語:日本語
仮想通貨に専門特化した取引業者です。MT5がメインの取引プラットフォームです。一部ではスマホアプリでしかできないと言っているサイトもありますが、サーバー情報とログイン情報を入力すれば、デスクトップ版MT5でもトレードできます。
トレード対象の仮想通貨が58種以上とぶっちぎりの数なので、仮想通貨界隈から引っ越してきた方々の御用達の業者でもあります。土日もトレード可能です。
FBS(エフビーエス)
- 初心者サポート: ★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ: ★★★★☆ : ★★☆☆☆ 2.679/5
- レバレッジ: ★★★★★★★★★★ (最大 3000 倍)
- スプレッド: ★★★☆☆ (0.5pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP, ECN(ECN口座)
- 取引対象:FX,CFD,株式(個別銘柄CFD),貴金属、仮想通貨
- 取引プラットフォーム:MT4,MT5
- 入金出金方法:カード、bitwallet、STICPAY、Perfect Money :ロンドン :2.679/5
- HP言語:日本語
- 問い合わせ言語:English
HotForex(ホットフォレックス)FX業者比較
- 初心者サポート: ★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ: ★★★★☆ : ★★★☆☆ 3.778/5
- レバレッジ: ★★★★★★★★★★ (最大1000倍)
- スプレッド: ★★★☆☆ (最小0pips~)FX業者比較
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP, ECN(ゼロスプレッド口座)
- 取引プラットフォーム:MT4(Mac,Linux版あり),MT5,API
- 取引対象:FX、金属ガス、インデックス、株式、商品、仮想通貨、債券
- 入金出金方法:カード、bitwallet、(bitpay) :オランダのアムステルダム FX業者比較
- 言語:日本語、(たまに英語になる)
HotForex/ホットフォレックスは、ホワイトラベルなんかもやっている大きなMT4MT5対応海外FX会社です。APIの提供もあります。口座残高の制限がないという条件では最もレバレッジが大きい海外FX業者です。
国内FX会社一覧(MT4/MT5対応)
OANDA(オアンダ)
- レバレッジ:最大25倍
- スプレッド:最小0.3pips
- 追証あり
- 取引方式:NDD(自称)
- 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり)FX業者比較 FX業者比較 、MT5、API
- 取引対象:FX 日本語
- サーバーの場所:東京(OANDA-Japan FX Live)、ニューヨーク(OANDA-Japan Live)
MT4対応国内優良FX業者として有名ですが、両建てができないのと、チケットナンバーが変わったりとMT4の仕様がほかのFX業者と異なります。
これが原因で一部のEA(自動売買ソフト)が誤作動を起こしやすい日本国内FX業者です。
しかし、Oanda APIというREST APIが使える点は他のFX業者より優れていて、25万円以上の残高があれば申請してAPIを利用できます。
Dukascopy(デューカスコピー)
- レバレッジ:最大25倍
- スプレッド:最小0.3pip
- 追証あり
- 取引方式:NDD/ECN
- 取引プラットフォーム:MT4,jForex
- 取引対象:FX :ロンドン
- 言語:日本語
外為ファイネスト/MT4・ZERO
- スプレッド:最小0.5pips
- レバレッジ:25倍
- 追証あり
- 取引方式:NDD方式/STP
- 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり)、Currenex
- 取引対象:FX
- 言語:日本語
外為ファイネスト 28通貨ペア.初回預入金:なし. たまにAmazonギフト券キャンペーンを実施しています。
よさそうな雰囲気してるんですけど、あんまり話題にならないですね。これと言った特徴はないですが、不満点も特にありません。「Common Error / off quote」で注文が通らないことが多々あります。
FXCM MT4(FXシーエム)/楽天MT4
- レバレッジ:最大25倍
- スプレッド:0.FX業者比較 5pips(原則固定)
- 追証あり
- 取引プラットフォーム: トレードステーション (2016年終了)、MT4
- 取引対象:FX
- 言語:日本語
FOREX.com/フォレックスドットコム/ゲインキャピタル・ジャパン
- レバレッジ:最大25倍
- スプレッド:最小0.3pips
- 追証あり
- 取引プラットフォーム:Advantage Trader(ヴァントレ),MT4
- 取引対象:FX
- 言語:日本語
口座管理料の引き落しの結果、残高が0円になった時点から240日が経過するとマイアカウント画面及びMetaTrader4が無効になります。(口座管理料が発生します)
FOREX EXCHANGE「俺のMT4」
- スプレッド:0.3pips~
- レバレッジ:25倍
- 追証あり
- 取引方式:NDD/DMA方式
- 取引プラットフォーム:MT4, cTrader
- 取引対象:FX
- 言語:日本語
「俺のMT4」では約定確認(ラストルック)を行わないカバー先のFX-EDGE社と取引を行っています。マイナンバーの提出必要です。両建てOKです。「俺のEA」とセットで使うMT4対応国内業者ですね。
「俺の~」というネーミングセンスが好きではなかったのですが、実際に利用してみると非常に優秀な業者さんです。レート更新も早く、サーバーも強く、スキャルピングもOKです。
EZ インベスト証券
- スプレッド:0.4pips~
- レバレッジ:25倍
- 追証あり
- 取引プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX、CFD(インデックス)
- MT4サーバーの場所:ロンドン
- 入金出金方法:銀行送金のみ
- 言語:日本語
SAXO BANK/サクソバンク証券
- レバレッジ:最大25倍
- スプレッド:最小0.5pip
- 追証あり
- 取引方式:NDD
- 取引プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX, 株式(6,000以上)、商品
- 入金出金方法:銀行送金のみ
- MT4サーバーの場所:香港 :2.084/5
- 言語:日本語
初回入金額は100,000円~です。手数料無料のベーシックプラン「MT4 Direct」の場合は初回入金額は最低100万円からです。また、MT4を利用するには口座開設の後、問い合わせを行う必要があります。
FXTF(FXティーエフ)/ゴールデンウェイ・ジャパン
- レバレッジ:最大25倍
- スプレッド:最小0.5pip
- 追証あり
- 取引プラットフォーム:MT4のみ(mac版あり)
- 取引対象:FX
- 入出金方法:銀行振込 :東京
- 公式ツイッター:https://twitter.com/FXTF_MT4
- 言語:日本語
キャッシュバックやギフトプレゼントのキャンペーンなどもしています。スプレッドが狭いのは日本時間9:00~翌日4:00までで、それ以外は広いです。自動売買をするなら条件が時間帯によって変わってしまうので不向きです。スキャルピングは禁止されています。
海外FX業者でスプレッドが狭いのはどこ?最狭業者比較ランキング
※1 FX業者比較 表中の初回最低入金額の通貨単位は、各社の公式サイト内での表記を採用しています。 ※2 表中のHotForexのゼロスプレッド口座の取引手数料は、主要通貨ペアのものです。その他の通貨ペアでは往復8ドルの手数料になります。 ※3 TradersTrustでは、初回入金2万円から利用できるプロ口座の提供もあります。プロ口座の取引手数料は往復6ドルとなっており、VIP口座とプロ口座のスプレッドは同じです。
海外FX業者 | EURUSD | USDJPY | GBPUSD | AUDUSD | USDCAD | EURJPY |
---|---|---|---|---|---|---|
XM | 1pips~1.2pips | 1pips~1.3pips | 1pips~1.7pips | 1.2pips~1.6pips | 1.2pips~2pips | 1.1pips~1.6pips |
GEMFOREX | 0.4pips~0.7pips | 0.3pips~0.6pips | 1.4pips~1.9pips | 0.3pips~0.8pips | 0.8pips~1.2pips | 0.5pips~0.9pips |
FXGT | 1pips~1.4pips | 1pips~1.3pips | 1.1pips~1.5pips | 1.2pips~1.7pips | 1.5pips~1.7pips | 1.3pips~1.9pips |
LAND-FX | 0.7pips~1.1pips | 0.8pips~1.2pips | 1.3pips~1.8pips | 0.7pips~1.1pips | 0.9pips~1.5pips | 0.8pips~1.7pips |
AXIORY | 0.6pips~1.1pips | 0.7pips~1.2pips | 0.7pips~1.5pips | 0.7pips~1.3pips | 0.8pips~1.6pips | 0.7pips~1.4pips |
TitanFX | 0.7pips~1.1pips | 0.8pips~1.2pips | 0.8pips~1.5pips | 0.7pips~1.FX業者比較 1pips | 0.8pips~1.6pips | 0.8pips~1.3pips |
FBS | 0.6pips~1.2pips | 0.7pips~1.1pips | 0.7pips~1pips | 0.7pips~1.3pips | 0.7pips~1.4pips | 1.1pips~1.8pips |
Tradeview | 0.5pips~0.FX業者比較 8pips | 0.6pips~1pips | 0.6pips~1.3pips | 0.8pips~1.3pips | 0.7pips~1.5pips | 0.6pips~1.1pips |
HotForex | 0.6pips~1.1pips | 0.9pips~1.5pips | 0.8pips~1.5pips | 0.8pips~1.4pips | 1.1pips~1.8pips | 1.2pips~1.9pips |
exness | 0.5pips~0.7pips | 0.5pips~0.7pips | 0.4pips~1.9pips | 0.7pips~0.9pips | 0.7pips~1.4pips | 1.1pips~1.FX業者比較 2pips |
TradersTrust | 0.4pips~0.9pips | 0.5pips~1.3pips | 0.6pips~1.7pips | 0.6pips~1.4pips | 1.2pips~2.3pips | 1.2pips~1.9pips |
FXPro | 1.2pips~1.4pips | 1.1pips~1.3pips | 1.2pips~1.5pips | 1.5pips~1.7pips | 1.3pips~1.5pips | 1.7pips~2.1pips |
ECN取引の他社口座タイプとは単純に比較はできませんが、 スプレッドとしては非常に狭い ことが分かりますね。
スプレッドが狭い中上級者向けおすすめ海外FX業者
一般向け口座(スタンダード口座)と、中上級者向け口座(低スプレッド口座)から、スプレッドが狭い利用しやすい口座タイプを確認しましょう。
GEMFOREXのノースプレッド口座は取引手数料なしでコスパ最強
GEMFOREXのノースプレッド口座は、取引手数料がなく、 基本的な取引コストとして狭いスプレッドだけで取引できる口座タイプ です。
さらにGEMFOREXの特徴として、 一定の頻度・数量以上のスキャルピングは禁止 となっている点には気をつける必要があります。
exnessのゼロ口座は業界最狭水準のスプレッドで無制限レバレッジ取引可能
- AUDUSD
- EURAUD
- NZDJPY
- EURUSD
- EURCAD
- NZDCAD
- GBPUSD
- EURCHF
- NZDCHF
- NZDUSD
- EURGBP
- GBPNZD
- USDCAD
- EURJPY
- CHFJPY
- USDCHF
- EURNZD
- CADCHF
- USDJPY
- GBPAUD
- AUDGBP
- AUDJPY
- GBPCAD
- AUDCHF
- CADJPY
- GBPCHF
- AUDCAD
- GBPJPY
XM Zero口座 最大手の安心感と低スプレッドの最強コンビ
通貨ペア | 平均スプレッド |
---|---|
EURUSD | 1.1pips |
USDJPY | 1.FX業者比較 2pips |
GBPUSD | 1.4pips |
AUDUSD | 1.4pips |
USDCAD | 1.6pips |
EURJPY | 1.3pips |
海外FXといえばXMですが、スプレッドが広くて使いにくいとの声が上がっていました。
そこで登場したのが、低スプレッドが魅力のZero口座。 XMの弱点だったスキャルピングや短期トレードにも使える口座 となっています。
取引手数料が往復10ドルと高いですが、スプレッドは全通貨の平均で2.0pipsを下回ります。
Axioryナノスプレッド口座 透明性の高い環境で低スプレッドトレードが可能
通貨ペア | 平均スプレッド |
---|---|
EURUSD | 0.9pips |
USDJPY | 0.9pips |
GBPUSD | 1.1pips |
AUDUSD | 1.0pips |
USDCAD | 1.2pips |
EURJPY | 1.1pips |
FXGT FX業者比較 プロ口座はスキャルピングトレーダーにおすすめ
通貨ペア | 平均スプレッド |
---|---|
EURUSD | 0.9pips |
USDJPY | 0.9pips |
GBPUSD | 1.1pips |
AUDUSD | 1.0pips |
USDCAD | 1.2pips |
EURJPY | 1.1pips |
自分で各業者のスプレッドを実測比較する方法
ここからは、海外FX業者の公表スプレッドや、比較サイトのスプレッドが信用できない、または自分で平均スプレッドなどを調べてみたい方のために、海外FX各業者のスプレッドを実測比較する方法を解説します。
海外FXのスプレッドはカスタムインジケーターで実測比較可能
そんな時に利用したいのが、MT4やMT5のカスタムインジケーターですね。
ツール名 | 利用できるカスタムインジケーター |
---|---|
MT4 | spread_recorder.mq4 |
MT5 | SpreadMeter OGT Free |
スプレッドを実測比較する手順
MT4 spread_recorder.mq4
MT5 SpreadMeter OGT Free
スプレッドに関する注意点
スプレッドはトレード成績に直結する
スプレッドは値動きに紛れがちなため見えにくいものですが、1回の取引ごとに確実に発生しているコストです。
期間 | 口座A (1pips) | 口座B (1.8pips) |
---|---|---|
1ヶ月のスプレッド によるコスト | 20pips | 36pips |
1年間のスプレッド によるコスト | 240pips | 432pips |
スプレッドが1pipsの口座と1.8pipsの口座を比較した今回の例では、 スプレッドによる1年間のコストの差額は192pips になりました。
海外FX業者のスプレッドは基本的に変動制
多くの海外FXはNDD方式を採用しているため、提供されるスプレッドは市場の流動性に応じた変動制になっている場合が多いです。
実際の取引にあたってはスプレッドが変動するか固定されているかによる影響は少ないのですが、スプレッド比較をする場合、 海外FX業者によっては変動するスプレッドの中の最低値を公表している場合がある点には注意 が必要です。
基本的に国内FXよりスプレッドは広い
スプレッドが狭くてもスリッページは起きる
海外FXの特徴として、スリッページの有無があります。
多くの海外FX業者採用しているNDD方式(STPやECNもこの中に含まれる)では、顧客の注文はインターバンク市場でマッチングして決済されるわけですが、市場の流動性が低い場合(市場に出ている注文が少ない場合)は、自分が希望する価格とは違う周辺の価格で約定することがあります。
この 注文した価格と約定した価格のズレが「スリッページ」 ですね。
口座タイプによってスプレッドは異なる
しかし、だからといって低スプレッド口座の方が必ず優れている訳ではなく、ボーナスキャンペーンの利用や初回入金額などの面で、 低スプレッド口座には制限がある場合が多い ですね。
国内FX業者を1注文あたりの最大ロット数・建玉上限で一覧比較
(※:変動制以外のスプレッドは原則固定・例外あり)
(※1:サクソバンク証券の最大発注数量は通貨ペアにより変動。上記数値は米ドル円とユーロ米ドルの発注上限)
(※2:SBI FXトレードのスプレッドは注文数量によって変動。上記ドル円スプレッドは1,001〜100万通貨の注文に適用、2021年12月1日7:00~2022年1月1日6:30の期間において93.15%の提示実績)
(※3:OANDAには複数の取引コースが用意されており、最大注文数量に関しては別途担当者と相談が可能)
(※4:2020年1月~2021年12月 ファイナンス・マグネイト社調べ)
(※5:セントラル短資FXの上記スプレッドは各営業日AM10:00〜翌AM2:00までの時間帯で原則固定・例外あり)
IG証券では、 一定の条件を満たしたトレーダーを対象に様々な優遇が受けられる「プレミアムサービス」 を用意しています。プレミアムサービス対象のトレーダーは専属の担当者がアサインし、それぞれの希望や要望に応じたオーダーメイドサービスを提供してくれます。
プレミアムサービス担当の丹司利行氏・石川順一氏
さらに、プレミアムサービスよりも質の高いサービスとして「The Red Salon」という限定メンバーシップサービスも提供。金融機関/プロ仕様金融情報プラットフォームの利用や東京六本木ヒルズクラブへのご招待など限定会員のみの特別なサービスを受けられます。
FX会社おすすめランキング!全31口座を一覧表で徹底比較
FX会社
FX口座って、結局どこが一番いいんだろう?
FXの口座選びは利益を左右する大切なポイントですが、中には 初心者では気づきにくいデメリット が潜んでいる場合も多々あります。
…少額取引できて初心者に特におすすめなのは、 オリコン顧客満足度ランキング FX取引 FX専門業者にて 7年連続で1位 を獲得しているヒロセ通商です。
他にもランキング形式で紹介していきますが、まずはFX会社のスペック比較一覧表をご覧ください。
FX会社 | 最小取引単位 | おすすめ度 | 取引ツール | スプレッド | スワップ | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
FX業者比較 FX業者比較 | 1000 | 詳細 | ||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
100 | 詳細 FX業者比較 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1万 (※) | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1 | 詳細 | |||||
1000 | 非公開 | 詳細 | ||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1000 | 詳細 | |||||
1万 (※) | 詳細 | |||||
1万 (※) | 詳細 | |||||
1万 (※) | 詳細 | |||||
1 | 非公開 | 詳細 | ||||
1万 (※) | 詳細 | |||||
住信SBIネット銀行 | 1000 | 詳細 | ||||
じぶん銀行 | 1000 | 非公開 | 詳細 | |||
ソニー銀行 | 1万 (※) | 非公開 | 詳細 | |||
PayPay銀行 | 1000 | 非公開 | 非公開 | 詳細 |
※ 最小取引単位が1万通貨のFX口座では少額取引ができず、米ドル/円での取引に最低でも 4〜5万円 もの資金が必要です。これからFXを始める場合は、少額(1000通貨)から取引できるFX口座を選びましょう。
以下、各FX口座のデメリットや注意点も紹介します。
おすすめFX会社ランキング TOP7
ヒロセ通商は、オリコン顧客満足度ランキング FX取引 FX専門業者にて、7年連続で1位を獲得しているレジェンド的なFX会社です。
さらに、FX会社の中では珍しくスキャルピングも公認!スキャルピングを禁止しているFX会社は意外と多く、場合によっては口座凍結される場合もあるので気をつけてくださいね。
スキャルピングをする予定が少しでもあるなら、 ヒロセ通商は必須のFX会社 です。
また、スプレッドが業界最狭水準&スワップポイントも最高水準!元々スプレッドに関してはパッとしなかったのですが、ここ数年でどんどん好条件になってきています。
コメント